65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

全国随時

65歳超雇用推進助成金(65歳超継続雇用促進コース)

生涯現役社会の実現に向けて、65歳以上への定年引上げ等や高年齢者の雇用管理制度の整備等、高年齢の有期契約労働者を無期雇用労働者に転換した事業主に対して助成し、高年齢者の雇用の推進を図ることを目的としています。

地域
全国
実施機関
■厚生労働省 ■独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【A.65歳以上への定年の引上げ、B.定年の定めの廃止】
65歳 66~69歳 70歳以上 定年の定めの廃止
<5歳未満
の引上げ>
<5歳以上
の引上げ>
1~3人 15万円 20万円 30万円 30万円 40万円
4~6人 20万円 25万円 50万円 50万円 80万円
7~9人 25万円 30万円 85万円 85万円 120万円
10人以上 30万円 35万円 105万円 105万円 160万円
【C.希望者全員を対象とする66歳以上の継続雇用制度の導入】
60歳以上
被保険者数
66~69歳 70歳以上
1~3人 15万円 30万円
4~6人 25万円 50万円
7~9人 40万円 80万円
10人以上 60万円 100万円
【D.他社による継続雇用制度の導入】
措置内容 66~69歳 70歳以上
支給上限額 10万円 15万円
利用目的
雇用・環境整備
問い合わせ先
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000139692.html
主な要件
A. 65歳以上への定年引上げ、
B. 定年の定めの廃止、
C. 希望者全員を対象とする66歳以上の継続雇用制度の導入、
D. 他社による継続雇用制度の導入
のいずれかを実施した事業主に対して助成を行うコースです。

【主な支給要件】
(1)制度を規定した際に経費を要した事業主であること。
(2)制度を規定した労働協約または就業規則を整備している事業主
   であること。



申請場所
独立行政法人 高齢・障害・求職者雇用支援機構

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す