人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

全国随時

人材確保等支援助成金(介護福祉機器助成コース)

介護事業主が介護福祉機器の導入等を通じて、離職率の低下に取り組んだ場合に助成対象となります。

地域
全国
実施機関
厚生労働省
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
導入した制度等に応じて、下表の額が支給されます。
介護福祉機器助成コース
助成対象費用 支給額
介護福祉機器の導入費用(利子を含む)

 

【目標達成助成】

左記の合計額の20%

(生産性要件を満たした場合は35%)

(上限150万円)

 

 

保守契約費
機器の使用を徹底させるための研修
利用目的
人材確保
問い合わせ先
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000199292_00006.html
主な要件
対象となる介護福祉機器の範囲
1 移動・昇降用リフト(立位補助器、非装着型移乗介助機器を含む。)
2 装着型移乗介助機器
3 体位変換支援機器
4 特殊浴槽

主な受給要件
 受給するためには、介護事業主が、次の措置を実施することが必要です。
 介護福祉機器助成コース
 【目標達成助成】
  (1)導入・運用計画の認定
     介護労働者の労働環境向上のための介護福祉機器の導入・運用計画を
     作成し、管轄の労働局長の認定を受けること。
  (2)介護福祉機器の導入等
     (1)の導入を実施し、適切な運用を行うこと。
  (3)(1)、(2)の実施の結果、導入・運用計画期間の終了から
     1年経過するまでの期間の離職率を、
     導入・運用計画を提出する前1年間の離職率よりも、
     下表に掲げる目標値(※)以上に低下させること
      (ただし、離職率は30%を上限とします。)。    
      ※低下させる離職率の目標値は対象事業所における
       雇用保険一般被保険者数に応じて変わります。
対象事業所における雇用保険一般被保険者の人数区分 1~9人 10~29人 30~99人 100~299人 300人以上
低下させる離職率(目標値) 15% 10% 7% 5% 3%




申請場所
都道府県労働局またはハローワーク

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す