キャリアアップ助成金(障害者正規社員化コース)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

全国随時

キャリアアップ助成金(障害者正規社員化コース)

障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等(勤務地限定正社員・職務限定正社員・短時間正社員を含む)へ転換した事業主に対して助成するものであり、より安定度の高い雇用形態への転換等を通じた障害者の職場定着を目的としています。

地域
全国
実施機関
厚生労働省
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【支給額】
( )内は中小企業以外の額 支給対象者1人あたり、上記の額を支給します。
支給対象者 措置内容 支給総額 支給対象期間 各支給対象期
における支給額
重度身体障害者、
重度知的障害者
および精神障害者
有期雇用から
正規雇用への転換
120万円
(90万円)
1年
(1年)
60万円x2期
(45万円x2期)
有期雇用から
無期雇用への転換
60万円
(45万円)
30万円x2期
(22.5万円x2期)
無期雇用から
正規雇用への転換
60万円
(45万円)
30万円x2期
(22.5万円x2期)
重度以外の身体障害者、
重度以外の知的障害者
発達障害者、
難病患者、
高次脳機能障害
と診断された者
有期雇用から
正規雇用への転換
90万円
(67.5万円)
45万円x2期
(33.5万円※x2期)
※第2期の支給額は34万円
有期雇用から
無期雇用への転換
45万円
(33万円)
22.5万円x2期
(16.5万円x2期)
無期雇用から
正規雇用への転換
45万円
(33万円)
22.5万円x2期
(16.5万円x2期)
利用目的
雇用・正社員化
問い合わせ先
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/shougaishakoyou/index_00004.html
主な要件
支給対象事業主 次のすべてに該当する事業主が対象です。
① 雇用保険適用事業所の事業主。
② 雇用保険適用事業所ごとに、キャリアアップ管理者を置いている事業主。
  ※キャリアアップ管理者は、複数の事業所及び労働者代表との
   兼任はできません。

③ 雇用保険適用事業所ごとに、対象労働者に係るキャリアアップ計画を作成
  (障害者正社員化コースが選択されている必要があります。)
  し、管轄労働局長の受給資格の認定を受けた事業主。
④ 実施するコースの対象労働者の労働条件、勤務状況および賃金の支払い状況等を
  明らかにする書類を整備し、賃金の算出方法を明らかにすることができる事業主
⑤ キャリアアップ計画期間内にキャリアアップに取り組んだ事業主

※この助成金でいう事業主には、民間の事業者のほか、民法上の公益法人、
 特定非営利活動促進法上の特定非営利活動法人(いわゆるNPO法人)、
 医療法上の医療法人、社会福祉法上の社会福祉法人なども含まれます。
※各コースの支給対象事業主の要件については、
 それぞれのコースのページをご覧ください。

ただし、次のいずれかに該当する事業主は、この助成金を受給できません。
① 支給申請した年度の前年度より前のいずれかの保険年度の
  労働保険料を納入していない事業主
② 支給申請日の前日から過去1年間に、労働関係法令の違反を行った事業主。
③ 性風俗関連営業、接待を伴う飲食等営業またはこれらの営業の一部を受託する
  営業を行う事業主
④ 暴力団と関わりのある事業主
⑤ 暴力主義的破壊活動を行った、または行う恐れがある団体等に属している事業主
⑥ 支給申請日、または支給決定日の時点で倒産している事業主
⑦ 支給決定時に、雇用保険適用事業所の事業主でない事業主



申請場所
■ハローワーク ■助成金事務センター

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す