中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

全国令和4年1月4日~令和4年6月30日

中途採用等支援助成金(中途採用拡大コース)

中途採用者の雇用管理制度を整備したうえで、中途採用者の採用を拡大(①中途採用率の拡大または②45歳以上の中途採用率の拡大)させた事業主に対して助成します。

地域
全国
実施機関
厚生労働省 都道府県労働局
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
  助成概要 助成額
(A)中途採用率の拡大 中途採用率を20ポイント以上上昇させた
事業主に対する助成
50万円

(B)45歳以上の
   中途採用率の拡大
以下のすべてを満たす事業主に対する助成
・中途採用率を20ポイント以上上昇させた
・うち45歳以上の労働者で10ポイント
 (45歳以上中途採用率拡大目標値)以上
 上昇させた
・当該45歳以上の労働者全員の賃金を
 前職と比べて5%以上上昇させた
100万円
利用目的
採用
問い合わせ先
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000160737_00001.html
主な要件
受給するためには、
1の対象労働者を雇い入れるとともに、
2、3の全ての措置をとることが必要です。


1.支給対象者
次の(1)~(5)のいずれにも該当する方
(1)申請事業主に、中途採用により雇い入れられた方
(2)雇用保険の一般被保険者又は高年齢被保険者として雇い入れられた方
(3)期間の定めのない労働者(パートタイム労働者を除きます)として
   雇い入れられた方
(4)雇入れ日の前日から起算してその日以前1年間において、雇用関係、出向、
   派遣又は請負により申請事業主の事業所において就労したことがない方
(5)雇入れ日の前日から起算してその日以前1年間において、申請事業主との
   関係が資本的・経済的・組織的関連性等からみて独立性を認められない
   事業主に雇用されていた方でないこと

2.次の(1) 、(2)にかかる中途採用計画を作成し、
  管轄の労働局に届け出ること

(1)中途採用者の雇用管理制度(募集・採用を除く、労働時間・休日、
   雇用契約期間、評価・処遇制度、福利厚生など)の整備
(2)中途採用の拡大に取り組む期間(1年間)

3.中途採用計画期間に、次の(1)から(4)までの取組を実施すること
(1)中途採用計画期間中に対象労働者を2人以上雇い入れること
(2)中途採用計画期間中の中途採用率を、計画期間前3年間と
   比較して20ポイント以上向上させること
(3)中途採用計画期間中の45歳以上の中途採用率を、計画期間前3年間と
   比較して10ポイント以上向上させること
   (「(B)45歳以上の中途採用率拡大」の場合のみ)
(4)45歳以上の対象労働者全員の雇い入れ前事業所において支払われていた
   賃金と、雇い入れ後6か月間の賃金支払日ごとに支払われる賃金とを
   比較して、いずれも5%以上上昇させたこと
   (「(B)45歳以上の中途採用率の拡大」のみ)



申請場所
都道府県労働局またはハローワーク

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す