瑞穂町スマート農業・環境負荷軽減推進事業補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年7月1日(火)~令和7年12月26日(金)

瑞穂町スマート農業・環境負荷軽減推進事業補助金

町では、農業生産における省力化、効率化および環境と調和のとれた地域農業の持続的な発展を目指すことを目的に、スマート農業や環境負荷の軽減に取り組む農家を支援するため、スマート農業・環境負荷軽減推進事業を実施します。

地域
東京都瑞穂町
実施機関
東京都瑞穂町
公募期間
令和7年7月1日(火)~令和7年12月26日(金)
助成金・補助金額詳細
【事業内容】
《スマート農業推進事業》
農業分野におけるロボット技術やICTなどの先端技術の導入を促進し、
農業生産における省力化・効率化、生産性向上および技術承継を図るため、
導入に必要な経費の一部を補助します。

[対象事業の例]
環境制御システム、ロボット草刈機、ロボット運搬機、アシストスーツなど
ただし、農林水産省の「スマート農業技術カタログ」に掲載しているもの、
またはカタログ掲載品と同等の機能を有し、農業生産の効率化に資すると
認められるもの

・補助率および補助限度額
(1)認定農業者および認定新規就農者
 補助対象経費の3分の2以内 上限額50万円
(2)農産物販売金額年間50万円以上の販売農家
 補助対象経費の3分の2以内 上限額15万円

《環境負荷軽減事業》
環境にやさしい農業資材の購入を補助し、環境と調和のとれた農業へ
切り替えを促進するため、購入に必要な経費の一部を補助します。

[対象事業の例]
 生分解性マルチフィルム、たい肥および有機質肥料などの
 環境と調和した農業資材の購入経費

・補助率および補助限度額
(1)認定農業者および認定新規就農者
 補助対象経費の2分の1以内 上限額10万円
(2)農産物販売金額年間50万円以上の販売農家
 補助対象経費の2分の1以内 上限額3万円
利用目的
設備投資・経営改善・経営強化
問い合わせ先
https://www.town.mizuho.tokyo.jp/tyosei/019/002/p009493.html
主な要件
【対象の方】
(1)町の区域内に住所を有する認定農業者(農業法人を含む)および認定新規就農者
(2)町の区域内に住所を有する農産物販売金額年間50万円以上の販売農家



申請場所
瑞穂町 協働推進部産業経済課農政係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す