福生市認知症カフェ運営補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

福生市認知症カフェ運営補助金

認知症カフェとは、認知症の方やその家族、また認知症に関心のある方々がカフェのように気楽に集い、情報交換や相談のできる「憩いの場」です。認知症カフェを運営する団体に対して、運営費の一部を補助します。

地域
東京都福生市
実施機関
東京都福生市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【補助金額】
認知症カフェの開催回数に3,000円をかけた金額と、
補助対象経費の実支出額から実費相当額として利用者から
徴収した金額を差し引いたいずれか低い額となり、
年間72,000円を上限とします。

補助対象経費は、次のとおりです。
・カフェの運営のための消耗品や、チラシの印刷代、
 当日の茶菓子(酒類は除く)等
・カフェを開催する会場の使用料
・講演や講話の外部講師の謝礼金
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.fussa.tokyo.jp/life/health/elderlypeople/1010498.html
主な要件
【補助対象】
市内に所在する介護事業所・医療機関等で、
次の要件を満たしている団体が補助対象となります。
・認知症の方及びその家族等の相互交流、情報交換や
 相談対応を行う「認知症カフェ」を運営していること。
・90分以上のカフェを年に2回以上開催していること。
・カフェには医療職や介護職など国家資格のある者
 または介護支援専門員を1名以上配置していること。



申請場所
福生市 福祉保健部 介護福祉課 高齢者支援係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す