令和7年度 公共施設設置事業補助制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年5月1日(木)~令和8年3月31日(火)

令和7年度 公共施設設置事業補助制度

この制度は、自治会・町内会(以下「自治会」といいます。)が行なう集会場(公共施設)に必要な備品の購入などに係る経費の一部を補助することで、自治会活動の支援を行なうことを目的としています。

地域
東京都国分寺市
実施機関
東京都国分寺市
公募期間
令和7年5月1日(木)~令和8年3月31日(火)
助成金・補助金額詳細
【補助の対象】
対象経費 補助金額(1,000円単位)
備品購入費(会議用机、椅子、冷暖房機器のほか集会場において使用する備品) 費用の3分の2以内で、上限300,000円
集会場・備品の修繕費 費用の3分の2以内で、上限100,000円
利用目的
設備投資
問い合わせ先
https://www.city.kokubunji.tokyo.jp/kurashi/1011486/1011563/1002810.html
主な要件
【補助の対象】
1.1団体につき、1度まで申請することができます。
2.令和7年3月31日までに事業が完了するものが対象です。
3.備品購入費には、備品の運搬・設置・撤去処理などに係る費用も含まれます。
4.企業名や個人名など、自治会以外の名称が表示されているものは
 補助の対象外です。
5.集会場において使用する備品とは、比較的長期(おおむね10年程度)に
 わたってその性質又は形状を変えることなく使用でき、集会場内で行う
 自治会等活動の円滑な実施に必要なものであり、
 自治会等が所有するものに限ります。

【対象となる備品例】
ホワイトボード、パーテーション、プリンター、プロジェクター、スクリーン、
ノートパソコン、タブレット端末、モニター、スピーカー など



申請場所
国分寺市 市民生活部 協働コミュニティ課 協働・コミュニティ担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す