東村山市ブロック塀等除却等費用補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都~令和7年12月12日(金)

東村山市ブロック塀等除却等費用補助金

東村山市では、地震発生時における市民の安全の確保を図り、もって災害に強いまちづくりを推進するため、危険ブロック塀等の除却工事及び建替え工事の費用の一部を補助します。

地域
東京都東村山市
実施機関
東京都東村山市
公募期間
~令和7年12月12日(金)
助成金・補助金額詳細
【補助金の額】
・除却工事のみの場合は下記(1)の額。
 除却工事及び建替え工事を行う場合は以下の(1)と(2)の合計額。
 (1,000円未満の端数は切り捨て)
(1)除却工事費用の3分の2または延長1メートルあたり8,000円を乗じた額の
   いずれか低い額。(上限160,000円)
(2)建替え工事費用の3分の2または延長1メートルあたり12,000円を乗じた額の
   いずれか低い額。(上限240,000円)

・消費税仕入控除税額があるときは、除却及び建替え工事に要する費用から
 減額して申請してください。
 ただし、申請時に消費税仕入控除税額が確定していないときは、
 この限りではありません。
利用目的
防災・耐震
問い合わせ先
https://www.city.higashimurayama.tokyo.jp/kurashi/bosai/bosai/seido-jyosei/blockjokyaku.html
主な要件
【補助対象者】
以下の4つの要件をすべて満たすもの。
1.危険ブロック塀等の所有者(複数の者が共有する場合は、共有者全員の
 合意に基づく代表者)であること。
2.敷地もしくは建築物等の売却等、または建築物等の新築等を目的と
 した除却工事及び建替え工事でないこと。
3.市税を滞納していないこと。
4.補助対象事業について、市または他の地方公共団体から補助などを
 受けていないこと。

【補助対象工事】
危険ブロック塀等の除却工事(既存の危険ブロック塀等の全部を取り除く工事)
及び建替え工事(除却工事に伴い新たに安全な塀等を設置する工事)のうち、
当補助金の交付決定前に契約していないもの。

(注記)補助金の交付は、補助対象となる危険ブロック塀等がある
    同一の敷地に対して、1回限りです。
(注記)補助金の交付決定前に着工している工事は対象になりません。
(注記)工事に関する見積の取得等は、申請者の皆さまそれぞれで、
    業者へ依頼してください。
    工事の費用は、ブロック塀の規模・程度によって異なるため、
    市でお答えすることはできません。


【補助対象となるブロック塀等】
以下の5つの要件をすべて満たすもの。
1.東村山市地域防災計画又は東村山市耐震改修促進計画に定める避難路
 その他市長が認める道路に面しているもの。(以下「避難路等」という)
2.コンクリートブロック造、れんが造、石造、その他組積造の塀
 及び組み立て式コンクリート塀(万年塀)のもの。
3.高さ1メートル以上(擁壁上にある場合、避難路等から上端部までの
 高さが1メートル以上かつ塀部分の高さが0.6メートル以上)のもの。
4.地震発生時等に倒壊し、通行を妨げ、又は人に危害を
 及ぼすおそれがあるもの。(注記)
5.明らかに建築基準法違反でないもの。

(注記)4.については、国土交通省HP
    「建築物の塀(ブロック塀や組積造の塀)の安全点検等について」を
    ご参照ください。




申請場所
東村山市 まちづくり部都市計画・住宅課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す