日野市専門家派遣事業補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)(予算がなくなり次第終了)

日野市専門家派遣事業補助金

自社の課題解決を目指す市内中小企業者を支援するため、市内中小企業者が直面する課題の解決に対して公益財団法人東京都中小企業振興公社の専門家派遣事業を受ける際に要する費用の一部を補助します。

地域
東京都日野市
実施機関
東京都日野市
公募期間
令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)(予算がなくなり次第終了)
助成金・補助金額詳細
【補助額】
1回10,000円
※専門家派遣は1社最大8回まで(公社規定による)
利用目的
経営改善・経営強化
問い合わせ先
https://www.city.hino.lg.jp/sangyo/1020464/1003537.html
主な要件
【補助対象事業者】
次の1~3の全ての要件を満たしており、下記(ア)若しくは(イ)の
いずれかの要件に該当するもの
1.民事再生法又は会社更生法による申立て等、
 助成事業の継続性について不確実な状況が存在しないこと。
2.助成事業の実施に当たって必要な許認可を取得し、関係法令を遵守すること。
3.「日野市暴力団排除条例」に規定する暴力団関係者等、市が公的資金の
 助成先として社会通念上適切ではないと判断するものでないこと。
 (ア)市内に事業所等を有する中小企業者※であり、市税の納税義務者であって、
    補助金の交付申請時に納期の過ぎている市税を滞納していないこと。
 (イ)中小企業者によって組織された商店会、組合、交流団体等の
    商工団体であること。
※「中小企業者」とは
 中小企業法第2条に規定する中小企業者を指します。
 詳細はサイト記載の表をご確認ください。

【補助対象事業】
東京都中小企業振興公社の実施する専門家派遣事業

【支援内容の例】
・新分野進出に際しての助言を受けたい。
・生産性向上のために社内のIT化を進めたい。
・就業規則や賃金規定を見直す必要がある。
・店舗・商品・ロゴ等デザインを検討したい。
・経営改善計画の作成とフォローアップ支援を受けたい。など
※派遣する専門家は、中小企業診断士、公認会計士、技術士、
 ITコーディネータ等の資格者で、診断・助言の実績のある方です。



申請場所
日野市 産業スポーツ部 産業振興課 ものづくり推進係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す