介護資格取得費に対する補助

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

介護資格取得費に対する補助

市内で働く介護職員の方のキャリアアップを支援するため、介護資格を取得する際に必要となる研修受講料やその他の費用を補助します。

地域
東京都日野市
実施機関
東京都日野市
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【補助内容】
1.介護職員初任者研修課程等受講料
 補助額100,000円を上限として全額補助
 (ただし、1,000円未満の端数は切り捨て)
 対象となる費用研修に係る受講料(テキスト代、実習に必要な費用なども含む)

2.介護福祉士実務者研修受講料
 補助額150,000円を上限として全額補助
 (ただし、1,000円未満の端数は切り捨て)
 対象となる経費研修に係る受講料(テキスト代、実習に必要な費用なども含む)

3.介護福祉士資格取得費
 a.介護技術講習を受講していない方60,000円を上限とし全額補助
 (ただし、1,000円未満の端数は切り捨て)
 b.介護技術講習を受講した方113,000円を上限とし全額補助
 (ただし、1,000円未満の端数は切り捨て)
※なお、介護福祉士の試験に合格した属する年度の4月1日以後に
 支出したものに限る。
 対象となる経費研修に係る受講料
 (テキスト代、模試の費用、介護福祉士受験手数料、介護福祉士登録手数料等)

4.介護支援専門員資格取得費
 補助額164,000円を上限として全額補助。
 (1,000円未満の端数は切り捨て)
 対象となる費用介護支援専門員実務研修受講試験受験対策講座の
 受講料(テキスト代、模試の費用等を含む。)、
 介護支援専門員実務研修受験手数料、介護支援専門員実務研修受講料、
 介護支援専門員登録申請手数料、介護支援専門員証交付手数料

5.介護支援専門員再研修受講料
 補助額28,000円を上限額とし、全額補助
 (ただし、1,000円未満の端数は切捨て)
 対象となる経費介護支援専門員再研修受講料
利用目的
人材育成・研修
問い合わせ先
https://www.city.hino.lg.jp/fukushi/kaigo/1009559/1008685.html
主な要件
【補助要件】
・研修修了後または資格取得後、3カ月以内に日野市内の介護の指定を受けている
・事業所に勤務し、継続して3カ月就労し、
 その間の従事時間が60時間を超えていること。
・申請日時点で日野市内の介護事業所に就労していること。
・介護福祉士資格取得費は、合格した場合補助金の申請が可能です。

【注意】
※本補助金は予算の範囲内での交付となります。
※国、都、他の地方公共団体、公益団体等から同種の補助金等を
 受けている場合は、補助を受けることができません。
 また、就労している勤務先から補助金の対象となる経費について
 一部補助を受けている場合は、その額を控除した額を補助します。
※収入印紙代金等は補助対象外となります。
※上記補助要件の、「継続して3カ月就労している方」については、
 複数の事業所で勤務していた場合においても、勤務先が日野市内事業所であり、
 かつ、その期間が連続していれば、継続した就労とみなします。
※対象の事業所は、介護の指定を受けている事業所のため、障害関係の事業所や、
 病院などは対象外です。
※休職者については、復職後、要件を満たした場合に補助対象となります。



申請場所
日野市 健康福祉部 介護保険課 介護給付係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す