小平市省エネ家電等買換促進補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年6月5日(木)~令和7年10月31日(金)(予算がなくなり次第終了)

小平市省エネ家電等買換促進補助金

小平市では、エネルギー消費性能が優れた家電等に買い換えた市内の住宅や事業所に補助金を交付しています。

地域
東京都小平市
実施機関
東京都小平市
公募期間
令和7年6月5日(木)~令和7年10月31日(金)(予算がなくなり次第終了)
助成金・補助金額詳細
【対象家電等】

家電等名

対象要件

エアコン

目標年度2027年度の統一省エネラベルの省エネ性能が星3.0以上(ただし、冷房能力3.6kW以上は星2.0以上も可)

電気冷蔵庫

省エネ基準達成率が目標年度2021年度において100%以上の電気冷蔵庫(省エネ性マークがグリーン色)(冷凍庫含む)

照明器具

住宅の屋内に固定して使用するLED照明器具で、照明以外の機能(スピーカー、空気清浄機、プロジェクター等)が備わっていないものであって購入設置費の合計が5,000円(消費税込)以上のもの

給湯器

以下のいずれかに該当する製品であること

・エコキュート(JIS C9220に基づく年間給湯保温効率又は年間給湯効率が3.0以上)

・エコジョーズ(給湯部熱効率が94%以上)

・エコフィール(連続給湯効率が94%以上)

・ハイブリッド給湯器(熱源設備は電気式ヒートポンプとガス補助熱源機を併用するシステムで貯湯タンクを持ち、年間給湯効率(JGKAS A705)が102%以上)


【補助金額及び予算額】
補助対象家電等の購入及びその設置に要した費用合計の4分の1(上限3万円)
(注)千円未満切捨て

予算額:3,000万円

(注)申請は先着順で受け付け、予算額に達した時点で終了します。
(注)機器設置費用には、取付工事に係る費用や旧取付機の取り外し費用は
原則含まれますが、家電リサイクルに係る処分費用等の経費は含まれません。
また、値引きを受けている場合は、値引き後の金額から補助対象経費を
計算してください。ポイントの使用も値引きとして扱います。
(店舗のポイントサービス等を指します。ゼロエミポイントは
 値引きとして扱いません。)
利用目的
二酸化炭素排出抑制
問い合わせ先
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/102/102304.html
主な要件
【対象者】
令和7年4月1日~令和7年10月31日の期間に市内の小売店舗において、
新品(未使用品)の補助対象となる省エネ家電等に買い換えた方。

個人:補助金の申請日において、小平市に住所を有している個人
法人:補助金の申請日において、小平市に事業所(登記上の本店所在地)を
   有している法人
(注)申請は1回のみ可。
(注)各申請は1世帯又は1事業者あたりいずれか1台のみの申請となります。
(注)照明器具については1申請につき複数器での申請も可。
(注)市内の小売店舗とは、個人で営業している店舗だけではなく、
  小平市内の店舗であって家電等の販売を一般の消費者に向けて行っている
  店舗全般を指します。
  販売から請負工事まで行う事業者等でも対象になります。



申請場所
小平市 環境政策課 計画推進担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す