生垣造成補助制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時(予算がなくなり次第終了)

生垣造成補助制度

生垣は、身近に触れる緑として生活に潤いをもたらすだけでなく、空気の浄化や防音効果、震災時の避難路の確保や延焼防止効果など防災面でも高い効果があります。市では、緑豊かな潤いとやすらぎのあるまちづくりを進めるために、市民の方が生垣を新設する場合、一定の条件を満たしたものについて、費用の一部を補助します。

地域
東京都小平市
実施機関
東京都小平市
公募期間
随時(予算がなくなり次第終了)
助成金・補助金額詳細
【対象となる生垣】
隣接地との境界部分に新たに造る生垣で、高さ0. 8メートル以上、
総延長2メートル以上のもの
(隣接地が道路の場合は、幅員4メートル以上の道路であること)。

生垣用樹木は、相互に葉のふれあう程度に列植し、
フェンス等を併用する場合は、生垣の内側に設置すること。

【補助内容】
・生垣造成補助…造成費の9割以内
 (1メートル当たり14,000円、1件当たり280,000円を限度)
・ブロック塀などの撤去補助…撤去費の9割以内
 (1メートル当たり6,000円、1件当たり120,000円を限度)
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/053/053916.html
主な要件
【助成を受けることができる方】
 土地の所有者または、管理者の方

【助成の対象となる工事】
①既存のブロック塀等を撤去し、新たに生垣を設置する場合
②新規に生垣を設置する場合

土地の所有者または管理者の方が、設置する生垣が対象です。
公共施設、分譲用の住宅、分譲用のマンションには適用しません。



申請場所
小平市 水と緑と公園課 緑政担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す