町田市中心市街地活性化奨励制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

町田市中心市街地活性化奨励制度

中心市街地において、新たな賑わいと交流を創出する施設を整備する事業者に対して、奨励金の交付や容積率の緩和による支援を行います。

地域
東京都町田市
実施機関
東京都町田市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【交付限度額】
《映画館》
 固定資産税等相当額(5年間の合計で、5億円を限度)
《劇場、音楽堂等》
 固定資産税等相当額(5年間の合計で、5億円を限度)
《ホテル等》
 固定資産税等相当額(5年間の合計で、5億円を限度)
《シェアオフィス、コワーキングスペース》
 賃借料(土地・家屋)相当額または、
 固定資産税等相当額(5年間の合計で、2000万円を限度)
《サテライトオフィス》
 賃借料(土地・家屋)相当額または、
 固定資産税等相当額(5年間の合計で、2000万円を限度)
《共同荷さばき場》
 固定資産税等相当額

※「固定資産税相当額」とは、当該施設の土地・家屋に係る
 固定資産税及び都市計画税並びに事業所税に相当する額のうち、
 町田市に納付すべき額に相当する額をいいます。
利用目的
経営改善・経営強化
問い合わせ先
https://www.city.machida.tokyo.jp/jigyousha/shien/kigyoricchi/conference.html
主な要件
【奨励金の交付対象となる施設の種類】
《映画館》
 複数の上映場を有し、かつ、客席数の合計が1000席以上であること。
《劇場、音楽堂等》
 客席数が1500席以上であり、かつ、年間100日以上の興業を行うこと。
《ホテル等》
 客室数が100室以上であること。
《シェアオフィス、コワーキングスペース》
 共有デスクが10席以上あること。
 商談可能な会議室を設置すること。
 Wi-Fi利用可能な設備を設置すること。
 コピー及びプリントが可能な設備を設置すること。
 法人登記が可能であること。
《サテライトオフィス》
 サテライトオフィスを利用する従業員が2人以上であること。
《共同荷さばき場》
 同時に5台以上の車両が利用できること。

奨励金の交付については、以下の条件があります。
・奨励金に係る予算が成立すること
・指定された施設において、定められた10年以上営業をすること

容積率の緩和については、以下の条件があります。
・指定された施設が、映画館または劇場、音楽堂等であること



申請場所
町田市 経済観光部 産業政策課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す