令和8年度 防犯カメラなどの防犯設備の設置等に対する補助制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

令和8年度 防犯カメラなどの防犯設備の設置等に対する補助制度

市では安全・安心まちづくりの実現のため、自治会や商店街等が行う防犯カメラや防犯灯の設置等に対して整備費用の一部を補助しています。令和8年度に補助申請の追加募集を行いますので、防犯カメラや防犯灯などを設置する計画がある団体の方は、まずは、総合防災安全課までお電話でご相談ください。

地域
東京都調布市
実施機関
東京都調布市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【補助額】
・町会や自治会等の地域団体が設置する場合
 対象となる経費の24分の23の額または575万円のいずれか低い額
(例)30万円のカメラ(工事費込み)を購入した場合、補助額は28万7千円

・町会や自治会等の地域団体と商店街等が連携して設置する場合
 対象となる経費の24分の23の額または836万円のいずれか低い額
(例)30万円のカメラ(工事費込み)を購入した場合、補助額は28万7千円

・商店街等が設置する場合
 対象となる経費の12分の11の額または600万円のいずれか低い額
(例)30万円のカメラ(工事費込み)を購入した場合、補助額は27万5千円

(注)防犯カメラ1台当たりの整備費用は60万円を上限とします。

【補助対象経費】
・防犯カメラの設置費用
 (注)モニター、録画機器も補助対象
・その他の防犯設備の設置費用
 (例)防犯灯、防犯ベル、車両侵入防止装置等
利用目的
防犯・環境整備
問い合わせ先
https://www.city.chofu.lg.jp/020090/p013171.html
主な要件
【補助対象条件】
・事業開始までに地域住民の合意形成がなされており、設置予定場所の
 土地所有者及び近隣住民の承諾を得られていること
・設置後も防犯に関する地域活動を月1回以上かつ5年以上継続できること
・2月末までに設置を終了し、設置業者への支払を完了できること
・公道を中心に撮影すること(注)私有地で行う事業は対象外
・その他条件あり



申請場所
調布市 総務部 総合防災安全課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す