常設通いの場スタートアップ補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

常設通いの場スタートアップ補助金

調布市高齢者支援室では、高齢者の方が要介護状態となっても住み慣れた地域で自分らしい暮らしを人生の最後まで続けることができるように住民等が、高齢者を中心とした多世代の人々に開かれた、地域の自主的な支え合い活動の根幹となる居場所を運営するに際し、その経費の一部を補助することにより、高齢者の社会参加と支え合いの地域づくりを推進することを目的に、下記補助事業を実施します。

地域
東京都調布市
実施機関
東京都調布市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【交付額】
補助期間は最長2年間を限度とし、補助金の額は、予算の範囲内で、
1年度目は1か月当たり10万円、年間120万円を上限とし、
2年度目は1か月当たり5万円、年間60万円を上限とします。

【対象経費】
・会場確保経費
・人件費、謝金等
・光熱水費
・役務費
・需用費
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.chofu.lg.jp/060030/p033096.html
主な要件
【対象者】
常設通いの場を運営し、次の各号すべてに該当する
個人、団体、企業が対象です。
1.定款、規約、会則等、組織の運営に関する定めを有すること。
2.市内に開設して5年以内であること。
3.市内に常設の連絡先を有すること。
4.補助対象事業に係る経費について、独立した会計処理を適切に行うこと。
5.常設通いの場を運営する者として、補助対象事業の実施場所
 及び連絡先を市民に情報提供することに同意すること。
(注)「常設通いの場」とは、専有・常設の場で、地域の生活課題を有する
  住民からの相談を受け、専門職につなぐことのできる相談体制があり、
  プログラム(高齢者が主体的に参加できるもの)を4つ以上、
  原則週4日以上開所している場所のことをいいます。

【対象事業】
補助対象となる事業は、次の各号を満たす常設通いの場とします。
1.参加者に年齢制限を設けないこと。
2.住民等が主体的に運営すること。
3.地縁組織(自治会、地区協議会等)や民生・児童委員等と連携していること。
4.地域福祉コーディネーター(CSW)または、地域支え合い推進員(SC)が、
 立上げ・運営の支援に関わり継続すること。
5.年間の活動計画を立てていること。



申請場所
調布市 高齢者支援室地域包括ケア推進係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す