府中市小規模事業者販路開拓等補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

府中市小規模事業者販路開拓等補助金

むさし府中商工会議所を活用しながら、地域課題の変化に応じた持続的な経営に向けた取組みを支援し、地域の原動力となる小規模事業者等の活性化を図ります。持続的な経営に向けた経営計画に基づく、小規模事業者等の販路開拓等の取組みを支援するため経費の一部を補助するものです。

地域
東京都府中市
実施機関
東京都府中市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【補助金額・補助率】
補助上限額:30万円
補助率:2/3

【補助対象経費】
機械装置等費、広報費、展示会等出展費、旅費、開発費、資料購入費、
雑役務費、借料、専門家謝金、専門家旅費、
設備処分費(補助対象経費総額の1/2が上限)、委託費、外注費
利用目的
IT, 広告宣伝, 販売促進, 展示会
問い合わせ先
https://www.tama5cci.or.jp/chamber/2024/hanrokaitaku/index.html
主な要件
【補助対象者】
(1)小規模事業者であること
(2)府中市で事業を営んでいること
  ※商工会議所会員、非会員を問わず、応募可能です(商店会および業種組合含む)
(3)本事業への応募の前提として、持続的な経営に向けた経営計画を
  策定していること
 (申請書に記載していただきます。)
(4)次の①から④に掲げる「小規模事業者販路開拓補助金の交付を
   受ける者として不適当な者」のいずれにも該当しない者であること
 ①法人等(個人または法人をいう。)が、暴力団(暴力団員による
  不当な行為の防止等に関する法律(平成3年法律第77号)第2条第2号に
  規定する暴力団をいう。以下同じ。)であるとき、または法人等の役員等
  (個人である場合はその者、法人である 場合は役員または支店もしくは
  営業所(常時契約を締結する事務所をいう。)の代表者をいう。
  以下同じ。)が、暴力団員(同法第2条第6号に規定する暴力団員をいう。
  以下同じ。)であるとき
 ②役員等が、自己、自社もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に
  損害を加える目的をもって、暴力団または暴力団員を利用するなどしているとき
 ③役員等が、暴力団または暴力団員に対して、資金等を供給し、または便宜を
  供与するなど直接的あるいは積極的に暴力団の維持、運営に協力し、
  もしくは関与してい るとき
 ④役員等が、暴力団または暴力団員であることを知りながら、
  これと社会的に非難されるべき関係を有しているとき

【対象となる事業】
経営計画に基づき、商工会議所の支援を受けながら実施する
販路開拓等のための事業



申請場所
むさし府中商工会議所中小企業相談所

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す