ブロック塀等撤去助成制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

ブロック塀等撤去助成制度

ブロック塀等の倒壊による災害の発生を防止することを目的として、接道部のブロック塀等撤去助成制度を設けています。工事前に「ブロック塀等撤去助成金交付申請書」をご提出ください。審査を行い、倒壊の危険性が確認された場合は助成金を交付します。

地域
東京都三鷹市
実施機関
東京都三鷹市
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【助成金額】
ブロック塀等の撤去1mにつき1万円まで助成します。
撤去延長30mまでが上限です。
なお、実費を超えて助成することはできません。
利用目的
防災・環境整備
問い合わせ先
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/087/087422.html
主な要件
【助成要件】
次の要件を全て満たす場合、助成金を交付します。
・接道部に隣接したブロック塀等の撤去であること。
 (接道部とは、敷地のうち、道路法による道路、建築基準法第42条に規定する
  道路または不特定多数の者の通行の用に供している通路に接する部分を
  いいます。ブロック塀等とは、補強コンクリートブロック造の塀、
  組積造の塀、万年塀及びこれらに類する構造の塀並びにこれらの塀と
  一体となった門柱をいいます。)
・ブロック塀等の高さが1.2メートル以上であること。
・安全性に問題があるブロック塀等または傾き、ひび割れ等の劣化が
 発生しているブロック塀等で、地震時に倒壊の危険性があると
 市長が認めるもの。
・上記の要件を満たす部分の延長距離が合計2メートル以上あること。



申請場所
三鷹市 都市整備部 緑と公園課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す