令和6年度 飼い主のいない猫(野良猫)の不妊去勢手術助成金制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)

令和6年度 飼い主のいない猫(野良猫)の不妊去勢手術助成金制度

八王子市では、飼い主のいない猫(野良猫)による被害の軽減と新たな子猫が生まれないようにするとともに、動物の愛護と適正な管理を啓発し、人と猫との共生社会の実現を図るため、平成23年度から飼い主のいない猫(野良猫)の不妊去勢手術助成金制度を実施しています。

地域
東京都八王子市
実施機関
東京都八王子市
公募期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
助成金・補助金額詳細
【助成対象手術】
令和6年(2024年)4月1日以降に、市内の動物病院で
不妊(卵巣又は卵巣と子宮を摘出することをいう。)
又は去勢(精巣を摘出することをいう。)手術を実施し、
その手術費用を支払った場合が対象です。

【助成金の額】
・不妊手術(めす):1匹7,000円
・去勢手術(おす):1匹4,000円
(手術費用の額が上記助成金の額を下回る場合は支払った額)

予算額 2,800,000円
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/kurashi/hoken/007/001/001/p033630.html
主な要件
【助成対象者】
市内にお住いの個人及び市内で活動する団体
(町会、自治会、ボランティア団体等)
(事務所が市内又は事務所を持たない団体の場合は
 代表者住所が市内であること)

【助成対象猫】
・市内に生息する飼い主のいない猫(野良猫)(飼い猫は助成対象外)
・他人の飼い猫を勝手に捕獲しないよう十分確認してください。
・手術のための捕獲が難しい場合は、捕獲器の貸し出しも行いますので
 ご相談ください。



申請場所
健康医療部(八王子市保健所)生活衛生課動物衛生担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す