葛飾区ホームページ作成費補助

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)

葛飾区ホームページ作成費補助

区内の中小企業が業績向上を図るため、製品や技術等を広くPRする手段として、インターネットを活用したホームページを作成する場合に、その経費の一部を助成するものです。

地域
東京都葛飾区
実施機関
東京都葛飾区
公募期間
令和7年4月1日(火)~令和8年2月27日(金)
助成金・補助金額詳細
【補助金額・補助率】

補助事業

補助金額

補助上限額

1 ホームページ作成・改修事業
(日本語のみ)

  ホームページ作成・改修事業
(外国語対応)



補助対象経費に2分の1を
乗じて得た額

(千円未満切捨て)

日本語
5万円

外国語
8万円

2 ECサイト新規構築※

10万円

3 PR動画の作成・掲載※

2万円

※上記補助事業2、3は補助事業1と同時に申請する場合のみ対象で
 上乗せで補助。補助事業2、3のみの申請は対象外。
利用目的
販売促進・広告宣伝・システム開発等
問い合わせ先
https://www.city.katsushika.lg.jp/business/1000011/1034399/1004957.html
主な要件
【補助対象企業】
・中小企業基本法第2条に規定する中小企業で区内に主たる事業所を有すること。
 ただし、東京信用保証協会における信用保証の対象外業種及び、
 ホームページ作成・改修を業務としている企業は除くものとする。
・区内で引き続き1年以上事業を営んでいること。
 ※葛飾区の創業塾の全ての講義を受講し、
 創業した事業者は1年未満でも対象とする。
・前年度の法人都民税または葛飾区の特別区民税(区外在住の場合は、
 葛飾区の特別区民税及び区市町村民税)を滞納していないこと。

【補助の制限】
・当該年度に国又は他の地方公共団体等から同一趣旨の
 補助金の交付を受けていないこと。
・過去2年度に本補助金の交付を受けていないこと。
・令和8年3月31日までに作成・改修が完了し、実績報告書を提出できること。
・申請時にホームページの作成、改修に着手する前であること。

【補助対象経費】
・新規にホームページを作成するための委託費
 (他の主催するサイトのコンテンツの一部としてウェブページを
 作成する場合は本補助金の対象外となります。)
・販路拡張に向けて既存のホームページを全面的に改修するための委託費
 (ただし、パソコン・ソフト等設備購入費、ドメイン維持費・サーバー
  維持費等は対象外)
・上記の作成・改修に合わせて、新たに外国語対応するための経費
 (日本語を含めて2か国語以上の言語に対応すること。一部のみの外国語対応、
  外国語対応にするための改修は対象外)

※ホームページ作成業者に直接業務を委託せず作成するもの
 (仲介業者に委託して作成するもの)は本補助金の対象外となります。



申請場所
葛飾区 商工振興課 工業振興係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す