民間事業者における建築物のバリアフリー化に関する補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

民間事業者における建築物のバリアフリー化に関する補助金

バリアフリー法に規定する特別特定建築物のバリアフリー整備・改修工事に要する費用を補助します

地域
東京都足立区
実施機関
東京都足立区
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【補助金額】
予算の範囲内において、国庫補助制度を活用し国と区で合わせて
事業費の3分の2を上限として助成します
利用目的
設備投資・建物
問い合わせ先
https://www.city.adachi.tokyo.jp/toshi/machi/machizukuri/barrier-free-hojokin.html
主な要件
【対象建築物】
バリアフリー法に規定する特別特定建築物等*

*具体的には以下(1)から(3)

(1)バリアフリー法に基づく基本構想「足立区バリアフリー地区別計画」に
  おける建築物特定事業の対象建築物

(2)事業者等が改修する「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の推進に関する法律」
  (以下「バリアフリー法」という。)に規定する特別特定建築物

(3)事業者等が改修する「高齢者、障害者等が利用しやすい建築物の整備に関する条例
  (平成15年東京都条例第155号)」第3条に規定する施設
  (同条例第3条第2号に規定する共同住宅を除く。)

【補助対象】
バリアフリー整備・改修工事に要する費用

【工事の例】
・段差の解消
・出入口や通路の幅の確保
・車椅子使用者用トイレの設置
・オストメイト設備を有するトイレの設置
・乳幼児用設備の設置
・ローカウンターの設置
・車椅子使用者用駐車施設の設置
・視覚障がい者誘導用ブロックの設置
・点字・音声等による案内板の設置
・トイレ・客室へのフラッシュライトの設置
・集団補聴設備の設置
など

*詳しくは担当課までお問合せください。



申請場所
足立区 都市建設部都市建設課ユニバーサルデザイン担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す