足立区住宅改良助成制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

足立区住宅改良助成制度

快適で安全な住まいのために、自己居住の住宅(分譲マンション専有部分を含む)の以下に掲げる工事、または、分譲マンションの共用部分に行う段差解消工事などに対する費用の一部を助成します。

地域
東京都足立区
実施機関
東京都足立区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
助成額につきましては、工事種類ごとの上限額、対象工事費(消費税抜)の20%を
比較して一番安価な額で最大30万円となります。

工事種類ごとの上限額
段差解消工事(浴室を除く) 3万円/箇所
段差解消工事(浴室部分) 14万円/箇所
手すり設置 3千円/m
間取り変更 1万5千円/平方メートル
浅型浴槽への変更

5万円/箇所

※段差解消工事(浴室部分)との併用はできません。

浴室暖房の設置 3万円/箇所
和式トイレから洋式トイレへの変更 8万円/箇所
※ 据え置き型の場合は、2万円/箇所
畳から滑りにくい床材への変更 6千円/平方メートル

屋根の軽量化

(35kg/平方メートル以上の既存屋根材から

35kg/平方メートル未満の屋根材に変更工事をする場合)

3千円/平方メートル
造付け家具の設置 6万円
耐震ドアの設置 8万円/箇所
最大30万円、もしくは工事種類ごとの上限額、対象工事費(消費税抜)の
20%を比較して一番安価な額を助成します。

【新メニューの追加(新たな生活様式)】
《助成金額》
対象工事費の20%かつ最大10万円
《新メニュー》
1固定式宅配ボックスの設置工事(チェーン・ワイヤー等での簡易な固定を除く)
2モニター付きインターホンの設置工事
 (玄関外部脇に子機と室内にインターホン親機を設置するものに限る)
3換気設備の設置工事(主たる機能が空気換気を有する機器で
 居室内に設置するものに限る(廊下等への設置・エアコンは不可))
4玄関脇手洗い器の新設工事
 (玄関及びその周辺(室内に限る)に設置するものに限る)
5在宅勤務のための間取り変更工事

※内定通知前の工事着着手及び工事契約は、
 助成対象外となりますのでご注意下さい。
※助成額が予算に達した場合は、申請の締め切りを行います。
 詳しくは、担当までお問い合わせ下さい。
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.adachi.tokyo.jp/k-bousai/machi/jutaku/kairyojose.html
主な要件
【個人で申請する方】
《対象》
・自身の居住する住宅に工事を実施する方
・区民税を滞納していない方

【マンション管理組合の方】
《対象》
マンション管理組合の方



申請場所
足立区 建築室 建築防災課 耐震化推進係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す