自転車駐車場の民間助成(一般公共用の駐輪場)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

自転車駐車場の民間助成(一般公共用の駐輪場)

区では、駅周辺の再開発に合わせ恒久的な自転車駐車場を建設し、利用者の需要に対応していますが、駅周辺に自転車駐車場のための用地を確保することは依然として困難です。そこで民間の方が、駅周辺に一定の条件の下で自転車駐車場を建設する場合、建設費の一部を助成する制度があります。

地域
東京都荒川区
実施機関
東京都荒川区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【助成額】
下記の標準建設費または建設に要した経費のいずれか低い額の2分の1以内
・平置き式駐車場・・・収容台数×2万1千円
・立体式駐車場・・・収容台数×4万2千円
※注釈 限度額は、平置き式駐車場は200万円、立体式駐車場は400万円です。
※注釈 標準建設費または建設に要した経費が
    30万円未満の場合は助成の対象となりません。
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a042/koutsuu-bus/chuurinjou/chushajo.html
主な要件
【対象】
次のすべてに該当する一般公共用の自転車駐車場
・駅からおおむね300メートル以内にあること
・収容能力がおおむね50台以上あること
・利用者が通勤や通学などのため利用すること
・継続して3年以上運営すること



申請場所
荒川区 防災都市づくり部 土木管理課 自転車対策係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す