荒川区猫の屋外での活動の適正管理等に係る地域活動の支援制度

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

荒川区猫の屋外での活動の適正管理等に係る地域活動の支援制度

外の猫問題の解決に取り組もうとする地域の方々からの申請を、区は受け付けています。一定の要件を満たし、審査を経た上で荒川区に登録された団体に、不妊・去勢費用の助成などの支援を行っています。

地域
東京都荒川区
実施機関
東京都荒川区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【支援の内容】
・飼い主のいない猫の不妊・去勢処置に要する費用の助成
・メス猫2万1千円(妊娠中2万9千円)
・オス猫1万3千円
・麻酔のみ1万円(麻酔を実施後、手術済みが判明し、手術しなかった場合)
・不妊・去勢手術受診のための捕獲器の貸し出し
・適正管理活動等についての情報提供、助言等
・その他、区長が必要と認める支援
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a032/pet/neko/noraneko.html
主な要件
【登録団体の要件】
・区内に在住、在勤又は在学している者であること
・上記の中で、構成員の代表者は満二十歳以上の者であること
・区内の一定地域で活動していること
・屋外の猫問題解決の活動に努めること
(繁殖抑制や新たな飼い主探しなど、できることからで結構です。)
・地域住民の理解が得られるような活動であること
・適正管理活動等の実施状況を区に報告すること
詳細は保健所までお問い合わせください。



申請場所
荒川区 健康部生活衛生課管理係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す