生けがき造成の助成

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

生けがき造成の助成

区では、道路に面する敷地の緑化を促進し、みどりの豊かなまちづくりを推進するため、生垣造成のための費用の一部を助成しています。これから新しく生垣を作りたい方、ブロック塀等を撤去して生垣にしたい方は、ぜひご利用ください。

地域
東京都荒川区
実施機関
東京都荒川区
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
1.新しく生垣をつくるとき
 工事に要した費用の1/2の額を助成します。
 但し、1m当り14,000円を上限とします。
2.生垣をつくるためブロック塀などを取壊すとき
 工事に要した費用の1/2の額を助成します。
 但し、1m当り6,000円を上限とします。
(ブロック塀には、コンクリートブロック、レンガ、フェンス、
 万年塀などを含みます。)
利用目的
防災・環境整備
問い合わせ先
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a043/machizukuridoboku/machizukuri/ikegaki.html
主な要件
新しく生垣を造るにあたり、下記の助成の基準を満たす場合に
造成費用の一部を助成します。
(1)道路に面する場所に造成すること。(道路幅4メートル以上等)
(2)生垣の延長が2メートル以上(接道部)であること。
(3)生垣の造成後5年以上保存すること。
(4)生垣用樹木の高さが1メートル以上であること。
(5)生垣用樹木は相互に葉が触れ合う程度に列植され、
かつ、健全なものであること。
※注釈詳しい内容は以下のパンフレットに掲載しています。



申請場所
荒川区 防災都市づくり部 土木管理課 維持みどり係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す