緊急輸送道路沿道建築物の耐震補強設計助成事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

緊急輸送道路沿道建築物の耐震補強設計助成事業

豊島区内の緊急輸送道路沿道建築物の耐震補強設計について、助成金を交付します。

地域
東京都豊島区
実施機関
東京都豊島区
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【助成金の交付額等】
助成対象経費の3分の2(100万円が限度)。
・助成金の申請は耐震補強設計着手前となりますので、ご注意ください。
・助成対象経費は、以下(1)・(2)のいずれか低い額となります。
(1)耐震補強設計に要する費用
(2)次のア~ウまでの面積単価を乗じた額

ア:延べ面積1,000平方メートル以下の部分
  5000円/平方メートル
イ:延べ面積1,000平方メートルを超え2,000平方メートル以下の部分
  3500円/平方メートル
ウ:延べ面積2,000平方メートルを超える部分
  2000円/平方メートル
利用目的
防災・耐震
問い合わせ先
https://www.city.toshima.lg.jp/315/bosai/taisaku/kunotaisaku/bosai/h29taisin/1704031356.html
主な要件
【助成対象建築物】
1.昭和56年5月31日以前に建築された建築確認を受けた
 特定緊急輸送道路沿道の建築物で、建築物の高さが接する
 特定緊急輸送道路の中心からその部分までの距離を越えるもの
2.原則として、建築基準法及び関係法令に適合していること
3.耐火建築物又は準耐火建築物であること

【助成対象者】
建物所有者、共有の場合は代表者、区分所有の場合は管理組合の代表者



申請場所
豊島区 都市整備部建築課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す