「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。
東京都令和7年6月1日(日)~令和7年6月30日(月)
町会、商店会、自治会の地域団体が主体となって実施する、防犯カメラの設置、維持管理事業に対して補助金を交付します。
地域における見守り活動支援事業 |
生活安全施設整備補助事業 |
|
---|---|---|
対象団体 |
町会・自治会 (町会等と連携して実施する場合のみ、商店会も対象となります。) |
商店会 |
対象 |
街頭防犯カメラの設置・更新 対象外 特定の施設や場所を映すもの ・設置するカメラの画角が重複しているもの |
|
申請期間 |
6月1日~30日 |
|
補助率 |
6分の5 (都2分の1、区3分の1) |
3分の2 (都3分の1、区3分の1) |
限度額 |
単独:500万円 対象経費限度額~600万円 連携(町会等の地域団体が複数連携して実施):750万円 対象経費限度額~900万円 |
500万円 対象経費限度額~750万円 |
防犯カメラ1台当たりの経費が60万円以下であること |
||
主な要件 |
・月1回以上の見守り活動(防犯パトロールや清掃活動等)を 5年以上継続すること。 ・防犯カメラを設置することについて、地域団体の合意形成 (総会等での承認)があること。 ・防犯カメラの運用基準を定め、設置場所には明確かつ適切な方法で 「防犯カメラを設置している旨」の表示を行うこと。 ・申請年度末までに設置及び支払いが完了すること。 |
助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。