中野区ベンチ等設置補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都~令和8年3月31日(火)

中野区ベンチ等設置補助金

区では、散歩中や買い物中に誰もが気軽に休憩できるベンチや椅子(以下、ベンチ等といいます。)を民有地に設置する際に必要な費用の一部に対する補助を開始しました。

地域
東京都中野区
実施機関
東京都中野区
公募期間
~令和8年3月31日(火)
助成金・補助金額詳細
【補助金額】
補助金の額は、同一申請者当たり1会計年度につき10万円が上限です

【補助対象経費】
下記1から3の費用の合計額
1.ベンチ等の購入費
2.ベンチ等の運搬費
3.ベンチ等の設置に係る工事費

【事前相談】
申請前に、設置場所や設置したいベンチ等について
事前相談をお願いします。
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/machizukuri/toshi/bentisettihozyo.html
主な要件
【補助対象者】
土地所有者またはこれに類する者であると区長が認めるもの

《これに類する者の例》
中野区内で主に活動している地域団体や区内に事業所等をもつ法人

【ベンチ等の設置場所】
下記1から5すべての要件を満たす場所
1.自らが所有している場所または土地所有者がベンチ等を
 設置することについて同意している場所
2.中野区内で、道路等の公共的な用途として利用されている
 空間から目視できる場所(都及び区が管理する土地を除く。)
3.誰もが自由に安全に立ち入ることができる場所
4.車両及び歩行者の通行の支障にならない場所
5.共同住宅等の避難経路に該当しない場所

【補助対象のベンチ等】
下記1から4すべての要件を満たすもの。
1.販売店等で購入が可能なベンチ等で、
 次の4つの要件を満たすことが書面等で確認できるもの
 (1)ベンチ等の購入日が補助金の交付が決定された日以降であること
 (2)座面及び背面の大半に国産木材が使用されていること
 (3)ベンチ等を設置する環境下での使用に対し、十分な安全性及び耐久性を有すること
 (4)座面の高さ、横幅、奥行等について、安全に安心して利用できる形状であること
2.ベンチ等に広告物を掲出しないこと
3.ベンチ等の使用に係る使用料を徴収しないこと
4.ベンチ等の設置に要する経費について、他の補助金等の交付を受けていないこと
国産木材を使用したベンチ等は、
東京都の多摩産材・国産木材製品紹介サイト(外部サイト)で
紹介していますので参考にしてください。
(このサイトで紹介しているもののみが補助の対象となるわけではありません。)



申請場所
中野区 都市基盤部 都市計画課 都市計画係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す