渋谷区緑化普及推進事業助成金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年5月1日(木)~令和8年3月13日(金)

渋谷区緑化普及推進事業助成金

身近なみどりを創出し、区内における緑被率および緑視率の増加に寄与することを目的として、渋谷区みどりの確保に関する条例で緑化を義務づけていない300平方メートル未満の敷地における緑化に係る経費の一部を助成します。申請書の提出前に必ず事前相談を行ってください。

地域
東京都渋谷区
実施機関
東京都渋谷区
公募期間
令和7年5月1日(木)~令和8年3月13日(金)
助成金・補助金額詳細
【対象経費】
造園会社など事業者に依頼して行う植栽工事に伴う費用
(消費税および地方消費税を除く)
樹木、植物、支柱、土壌などの基盤構成資材の購入にかかる費用や
基盤造成に伴う施工費用が対象です。

【助成金額】
助成対象経費の2分の1の額と、緑化判定総面積×2万円/㎡で算出された額との
いずれか低い方の額を助成します。
助成金の上限は1件当たり20万円です。
面積の計算方法など、詳しくはパンフレットをご確認ください。
渋谷区緑化普及推進事業助成金パンフレット(PDF 4,676KB)

【注意事項】
・1,000円未満は切り捨てです。
・申請は1つの建築物まどに対して1回までとなります。
・植栽工事前の事前申請が必要です。
・助成金交付対象者が自ら工事などを行った場合は、
 助成対象経費とはなりません。
・緑化の方法は、
「緑化計画作成の手引き(PDF 1,490KB)」
に準じるものとします。
利用目的
設備投資・環境整備
問い合わせ先
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kankyo/kankyo/midori-plan/midori_ryokka_josei.html
主な要件
【対象者】
以下のいずれかに該当し、新たに6.6㎡以上の緑化(緑化判定面積)をする者
・区内の建築物などに自らが居住または所有する区民
 (注)新しく建築物などを購入する場合も含みます。
・区内の建築物などで事業を営んでいる個人事業者
・区内の建築物などを管理する管理組合など



申請場所
渋谷区 環境政策課 環境政策係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す