事業用等駐車場の緑化助成

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

事業用等駐車場の緑化助成

駐車場は、街の中の大きなオープンスペースです。駐車場を緑化することは美しい景観を形成し、うるおいとやすらぎのある快適な街づくりに重要な役割を果たします。是非、この制度を活用して、駐車場の緑化にご協力ください。

地域
東京都世田谷区
実施機関
東京都世田谷区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【助成金額】
助成対象経費は、樹木等購入・植栽費、補助材購入・設置費、
プランター等購入・設置費、舗装・ブロック塀撤去費です。
(詳しい要件は、助成要件をご覧ください)

【助成金額の詳細】
  助成内容 規格 助成単価
1 低木の植栽 樹高0.6m以上1.0m未満 1本当たり3,000円以内
2 中木の植栽 樹高1.0m以上1.5m未満 1本当たり8,000円以内
2 中木の植栽 樹高1.5m以上2.5m未満 1本当たり15,000円以内
3 準高木の植栽 樹高2.5m以上 1本当たり24,000円以内
4 竹の植栽 笹を除き、樹高1.5m以上 1本当たり8,000円以内
5 多年生つる性植物等のフェンス緑化 - 1m当たり2,000円以内
6 樹木や多年草の面的植栽(芝生を除く) - 1平方メートル当たり8,000円以内
7 5分張り以上の芝張り - 1平方メートル当たり2,500円以内
8 プランター等(100L以上)の設置 - 1基当たり15,000円以内
9 舗装等の撤去 - 1平方メートル当たり3,000円以内
10 ブロック塀等の撤去 - 1m当たり5,000円以内
造成費用が上記金額以下になる場合は実費額を助成
助成限度額 総額 500,000円まで

【工事着手前に現地立会い及び助成申請が必要です。】
150平方メートル以上の敷地で収容能力20台以上の駐車場を新設する場合、
みどりの計画書の届け出が必要です。
この場合、みどりの計画書の届け出を行い、緑化基準を遵守することが
助成の要件となります。

詳しい助成の要件については、お問い合わせください。
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.setagaya.lg.jp/jigyosha/003/003/d00022354.html
主な要件
【助成対象者】
対象駐車場の所有者または管理者
(ただし、国、地方公共団体やその外郭団体を除く)

【対象駐車場】
建築物(駐車場を管理する簡易な建物は除く)の
敷地に含まれていない区内の駐車場

【助成要件】
これから新しく、次の植栽等工事を行う場合。
1.高さ0.6m以上の樹木を植栽するもの
2.フェンス等の支持材を用いて、支持材に多年生つる性植物等を
 巻きつける場合、つる性植物等をフェンスの延長1mにつき
 3本以上植栽するもの
3.高さ0.3m以上の樹木を、面積1平方メートルにつき6本以上面的に植栽。
 または、高さ0.3m未満の樹木または多年草を、面積1平方メートルにつき
 16本以上(ただし、リュウノヒゲ、タマリュウ、セダム類は
 36本以上)面的に植栽するもの
4.芝生を5分張り以上で植栽するもの
5.容積が1基100リットル以上のプランター等を安定的に設置するもの
6.緑化を目的として、既存の舗装や縁石等を取り壊す場合の経費
7.緑化を目的として、既存のブロック塀等を取り壊す場合の経費



申請場所
世田谷区 みどり33推進担当部 みどり政策課 みどり保全・創出担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す