研究開発企業等拠点整備助成事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

研究開発企業等拠点整備助成事業

区は、ものづくり関連産業の集積の維持・発展を図るため、研究開発施設や、生産設備は持たず研究開発に特化したファブレス企業、ものづくり企業をサポートする企業(機械設計、デザイン業等)の立地を助成します。

地域
東京都大田区
実施機関
一般財団法人日本立地センター
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【助成金額・助成率】
《助成額の上限》
300万円
《助成率》
助成対象経費の3分の1
利用目的
設備投資
問い合わせ先
https://www.city.ota.tokyo.jp/sangyo/kogyo/joseikin/kenkyuukyotenjosei.html
主な要件
【助成対象者(助成金を申込みできる方)】
・ファブレス企業
・製造業を営む中小企業
・ものづくりサポート企業

【助成対象事業】
《要件1》
以下のいずれかに該当するものであること。
(ア)事業所又は研究開発施設の新築、購入及び増築・改築
(イ)事業所又は研究開発施設を新たに借りること
   (研究開発を行うための作業場又は建物付帯設備の整備を含む)。
(ウ)研究開発を行うための作業場又は建物付帯設備を整備すること。

(注釈1)研究開発機器等の機械及び装置の導入は、助成対象外です。
(注釈2)用途が単なる事務所、営業所となる場合は対象外です。

《要件2》
要件1に定める事業が、大田区内で行われること。

《要件3》
要件1に定める事業の経費の合計が、50万円以上となること
 (土地の測量、造成、取得等にかかる経費、公租公課、
  賃借料(貸事業所の賃料等)は除きます。)。

《要件4》
計画認定日から2年以内に、前述の要件1に定める事業が完了すること
 (工事が完了し、操業開始をもって事業完了とします。)。

《要件5》
要件1に定める事業にて整備する事業所又は研究開発施設において、
助成金交付後も5年間以上、操業を続ける見込みであること。

【助成対象経費】
(1)新築、購入及び増築・改築に伴う工事に係る経費
   (解体費用、設計監理費を含む。)
(2)研究開発を行うための作業場の整備に係る経費
(3)建物付帯設備(リース契約の場合は、算入できる経費は最長1年分)の
   整備に係る経費
(4)移転に伴う操業に必要な設備の運送及び設置経費

(注釈1)ただし、土地の測量、造成、取得等に係る経費、公租公課、
     賃借料(第4号に規定する建物付帯設備に係るものを除く。)
     及び金利を除く。



申請場所
一般財団法人日本立地センター

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す