木造住宅耐震改修促進助成事業(耐震装置設置)

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

木造住宅耐震改修促進助成事業(耐震装置設置)

墨田区内の木造住宅にお住いの方で、耐震装置(耐震シェルター)の設置に要する経費の一部を助成します。

地域
東京都墨田区
実施機関
東京都墨田区
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【一般】
助成率 9/10 ※
助成限度額 最大 30 万円 ※
【高齢者等】
助成率 9/10 ※
助成限度額 最大 50 万円 ※
※いずれか低い額。千円未満は切り捨て
利用目的
設備投資
問い合わせ先
https://www.city.sumida.lg.jp/kurashi/funenka_taishinka/taishinka/taisinnzoutizyosei.html
主な要件
【耐震装置(耐震シェルター)とは】
地震に強い建物にするためには耐震改修工事が効果的です。
しかし、諸事情により耐震改修ができない場合に、建物が倒壊しても
一定の空間を確保することで命を守る「耐震シェルター」等の
耐震装置があります。自分の身は自分で守り、無事でいることで、
周りを助けるための共助につながります。

【対象となる建築物】
・昭和56年5月31日以前に墨田区内で着工された木造住宅であること。
・有資格者(一級・二級・木造建築士)によって、
 耐震性が不足していると判断された建物であること。
・主要構造部(柱や梁など)の過半が木造であること。
・延べ面積の過半が住宅であること。

【対象となる装置(耐震シェルター)】
・東京都都市整備局が発行するパンフレット
 「木造住宅の安価で信頼できる『耐震改修工法・装置』の事例紹介」で
 選定されている装置であること。
・1階に設置する場合に限ります。



申請場所
墨田区 不燃・耐震促進課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す