工作機器等導入支援

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年4月1日(火)~令和7年12月26日(金)

工作機器等導入支援

区内中小企業の持続的な発展を後押しするため、生産性向上等に資する工作機器、測定機器等の導入に係る経費の一部を補助します。

地域
東京都墨田区
実施機関
東京都墨田区
公募期間
令和7年4月1日(火)~令和7年12月26日(金)
助成金・補助金額詳細
【補助対象経費】
1.工作機械、測定機器等の機械及び装置の導入経費(1台分 / 中古・リース可)
2.上記に付帯する工具及び器具の導入経費
注意
・上記経費について、国・都・区等が実施する他の制度(補助金)の
 支援を受けていないこと。
・中古の場合は、中古品販売事業者から購入し、売買契約書の写しを
 提出できるものに限ります。
・リースは、交付決定日以降から実績報告書提出時点までに
 支払った料金を導入経費とします。
・1年以上常時使用している区内事業所等に設置する機械等が
 補助金の対象になります。
・「2.上記に付帯する工具及び器具の導入経費」だけの申請はできません。

【補助対象外経費】
1.機器等の運搬、設置、処分に係る経費
2.機器等の設置場所等の施設整備に係る基礎工事、電気工事等の経費
3.車両の購入経費
4.パソコン・プリンタなどの汎用性がある事務機器で、
 目的外の使用となり得るものの購入経費
5.リース等について、補助対象期間外の期間に係るもの
6.他の補助金等を一部財源とする機器等の購入経費
7.消費税及び地方消費税相当分
8.各種保険料、消耗品費
9.交付決定日以前に契約金等を支払い又は設置工事に着手しているもの
10.令和8年3月19日(木)までに実績報告書の提出が見込めないもの

【補助金額】
補助対象経費の2/3
上限400万円(千円未満切り捨て)
利用目的
設備投資
問い合わせ先
https://www.city.sumida.lg.jp/sangyo_jigyosya/sangyo/hojokin_joseikin/kikidonyu.html
主な要件
【補助対象者】
1.中小企業基本法に定める中小企業者であること。
2.区内に1年以上主たる事業所を有すること。
 (法人は本店登記地及び事業の実態が区内にあること。)
 (個人事業者は事業所所在地及び事業の実態が区内にあること。)
3.特別区民税(法人は法人都民税)を滞納していないこと。
 (個人事業者のうち区民でないものは、区民税事業所課税分を
  滞納していないこと。)
4.墨田区暴力団排除条例に規定する暴力団関係者ではないこと。
5.風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律に規定する
 営業等を行っていないこと。



申請場所
墨田区 産業観光部経営支援課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す