墨田区福祉のまちづくり施設整備助成金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

墨田区福祉のまちづくり施設整備助成金

障害者、高齢者、乳幼児をお連れの方すべての人が安全、快適に店舗等を利用できるよう、スロープやエレベーターなどの整備を行う場合にその費用の一部を助成します。

地域
東京都墨田区
実施機関
東京都墨田区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【助成交付額】
事業のために必要と認めた経費の2分の1で、かつ墨田区の予算の範囲内
補助上限額は、次のとおり
(※1,000円未満切り捨て、消費税及び地方消費税を含む)
(1)手すり及びスロープの整備費用20万円
(2)出入口の整備費用50万円
(3)便所内の整備費用50万円
(4)エレベーターの整備費用100万円
利用目的
健康・医療
問い合わせ先
https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/tiikihukusi_sonota/matizukuri/sisetuseibi.html
主な要件
【対象者】
(1)中小企業基本法第2条に規定する中小企業者
(2)一般社団法人及び一般財団法人に関する法律に規定する
   一般社団法人及び一般財団法人
(3)公益社団法人及び公益財団法人の認定等に関する法律に規定する
   公益社団法人及び公益財団法人
(4)医療法に規定する医療法人
(5)社会福祉法に規定する社会福祉法人
(6)特定非営利活動促進法に規定する特定非営利活動法人
(7)建物の区分所有等に関する法律に規定する管理を行うための団体
   又は管理組合法人
(8)個人
(9)その他、区長が特に必要と認める者

【対象施設】
医療等施設、集会施設、宿泊施設、事務所、運動施設、公衆浴場、飲食店、
工業施設、共同住宅等の内、
「墨田区福祉のまちづくり施設整備助成金交付要綱」別表1、別表2、別表3に
掲げる施設

・墨田区福祉のまちづくり施設整備助成金交付要綱
別表1、別表2、別表3(https://www.city.sumida.lg.jp/kenko_fukushi/tiikihukusi_sonota/matizukuri/sisetuseibi.files/youkoubeppyou.pdf)



申請場所
墨田区 福祉保健部 厚生課 厚生係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す