令和6年度 マンション計画修繕調査費助成

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

令和6年度 マンション計画修繕調査費助成

台東区内のマンションが、大規模修繕の計画的な実施や長期修繕計画作成のために共用部分の建物(配線等電気関係を含む)及び給排水管の調査を実施する場合、調査費の一部を助成するものです。調査前に区への申請が必要です。予算の範囲内での事業になりますので、年度途中で受付を終了する場合があります。令和6年度案件につきましては、事前相談後の申請です。なお、事前相談は予約制で行っております。

地域
東京都台東区
実施機関
東京都台東区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【助成対象調査項目】
《建物調査》
・屋上又は屋根、バルコニー、外部廊下、各種目地材の防水及びその他の防水に関するもの
・外壁、内壁、天井及び床並びに付属建物の壁面及びその他の壁面(窓等を含む)に関するもの
・手すり、各種扉、階段、配管等の鉄製品、その他の鉄製品、金属製品及び配線等に関するもの

《給排水調査》
・給水管及び排水管に関するもの
※住宅部分とそれ以外の用途部分が並存する場合、住宅共用部分にかかる調査費のみが対象となります
【助成金額】
調査費(消費税を除く)の3分の1(千円未満切捨て)か助成限度額のいずれか少ない額を助成します。
   調査種別        マンションの住宅戸数    助成限度額
建物調査 50戸以下     30万円
建物調査 51戸から100戸以下     44万円
建物調査 101戸以上     67万円
給排水調査 100戸以下     19万円
給排水調査       101戸以上     29万円
調査費(消費税を除く)の3分の1(千円未満切捨て)か助成限度額のいずれか少ない額を助成します。
利用目的
設備投資・建物
問い合わせ先
https://www.city.taito.lg.jp/kenchiku/jutaku/sumai/bunjo/josei.html
主な要件
【助成対象者・申込資格】
《台東区内の分譲マンション管理組合》
(1)管理規約が整備され、管理組合が適正に運営されている
(2)調査の実施及び経費について総会又は臨時総会で決議されている
(3)過去10年以内に本制度の同じ調査項目の助成を受けていない
(4)台東区マンション管理組合登録制度に登録している又は登録すること

《台東区内の賃貸マンションを所有する
 個人又は法人(社宅・寮及び公的住宅は除く)》
(1)賃貸マンションが申込者の所有であることが確認できる
(2)所有者が住民税又は法人税を滞納していない
(3)過去10年以内に本制度の同じ調査項目の助成を受けていない



申請場所
台東区 住宅課 マンション施策担当

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す