文京区生垣造成補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都予算がなくなり次第終了

文京区生垣造成補助金

区では街並みの美観形成や、災害に強いまちづくりのため、生垣による緑化を推進しています。新たに生垣を造成する工事の費用や、その際のブロック塀の撤去費用の一部を助成します。

地域
東京都文京区
実施機関
東京都文京区
公募期間
予算がなくなり次第終了
助成金・補助金額詳細
【補助金交付の額】
・生垣・・・1mあたり18,000円
・ブロック塀撤去・・・1mあたり15,000円

注)上で算出した額に満たない場合は、実費の補助となります。
注)補助金額の算定にあたり、総延長1m未満の生垣
  またはブロック塀は切り捨てます。(例:5.6mの場合5mになります)
注)ブロック塀撤去の箇所は生垣を造成する範囲に限ります。

【補助金交付の対象となる生垣の条件】
1.生垣樹木の高さが1m以上あること。
2.生垣の長さが連続して2m以上あること。
3.樹木の葉が相互に触れ合う程度に列をなして植えられ、かつ健全であること。
4.道路(一般に通行のできる私道も含む。)に面していること。
  ただし、細街路の場合、道路中心より2m以上後退していること。
5.縁石などをつくる場合、高さ40cm以下であること。
6.フェンスを伴う場合は透視性の高いものであり、
  かつ生垣と一体となったものであること。
7.工事が申請年度の3月末までに完了すること。
  (実績報告書とその添付書類がすべてそろうこと。)
8.設置後10年以上保全すること。
  (保全出来なかった場合は、補助金の返還を求めることがあります。)
利用目的
環境整備
問い合わせ先
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b036/p004925.html
主な要件
【対象となる方】
区内で新たに生垣をつくられる方、及び既存のブロック塀を撤去し、
生垣をつくられる方。
ただし次の方は対象外となります。
1.国、地方公共団体等が行うもの。
2.不動産業者または開発業者が業として行うもの。
3.国、地方公共団体等から、同種の補助金を受けたもの。
4.東京都または文京区の緑化基準により指導の対象とする施設緑化事業のもの。
  ただし、基準を満たした上でそれ以上つくるものに関しては対象とする。
5.その他区長が不適当であると認めたもの。



申請場所
文京区 土木部みどり公園課 緑化係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す