東京都予算がなくなり次第終了
当事業は、建築物の所有者が耐震診断を行う際に費用の一部を助成する制度です。申請は予算が達した場合に終了し、診断済みの建築物や以前に助成を受けた経験のある者は申請できません。耐震診断の結果、安全性が判定されなかった場合は、耐震改修等の実施をお願いします。
構造 | 建築物の用途 | 助成額 |
---|---|---|
別表1 木造(1) |
住宅、下宿 |
耐震診断に要した費用の2/3 (助成限度額20万円) |
別表1 木造(2) |
長屋、共同住宅、幼稚園、診療所、病院、公衆浴場、 児童福祉施設等、集会所(町会・自治会会館) |
耐震診断に要した費用の2/3 (助成限度額24万円) |
別表1 非木造(1) |
住宅、長屋、下宿 |
耐震診断に要した費用の2/3 (助成限度額100万円) |
別表1 非木造(2) |
幼稚園、診療所、病院、公衆浴場、児童福祉施設等、 集会所(町会・自治会会館)、災害時協定建築物 |
耐震診断に要した費用の2/3 (助成限度額150万円) |
別表1 非木造(3) |
分譲マンション |
耐震診断に要した費用の全額 (助成限度額450万円) |
別表1 非木造(4) |
賃貸マンション |
耐震診断に要した費用の2/3 (助成限度額300万円) |
別表1 非木造(5) |
一般緊急輸送道路沿道建築物 |
耐震診断に要した費用※の2/3 (助成限度額300万円) |
助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。