地球温暖化対策助成制度 高断熱サッシ

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都~令和8年1月30日(金)

地球温暖化対策助成制度 高断熱サッシ

高断熱サッシとは…
断熱型のサッシや二重窓、Low-Eガラス等の窓の複層化は、窓からの熱の出入りを防ぎ、空調効率が向上することで省エネや冷暖房費の節約になるほか、結露や防音対策にも効果的です。

地域
東京都港区
実施機関
東京都港区
公募期間
~令和8年1月30日(金)
助成金・補助金額詳細
【助成金額算出方法】
対象者 算出方法 上限額
区民 設置経費÷4

10万円

管理組合 1.設置経費÷4
2.施工戸数×10万円
1、2のどちらか低い金額を採用します。
1,000万円
※網戸は経費に含まれません。
利用目的
設備投資・環境整備・脱炭素化
問い合わせ先
https://www.city.minato.tokyo.jp/chikyukankyou/kankyo-machi/kankyo/hojo/j-sasshi.html
主な要件
【申請の条件】
《共通の条件》
以下の全ての条件を満たす必要があります。
・工事の着工前
・公益財団法人北海道環境財団に登録されている機器
・新品の機器※中古やリースは不可
・過去に、同じ住所同じ建物で高断熱サッシの助成金の申請を行っていない
 ※過去の申請状況を確認したい場合はお問い合わせください。

《区民、管理組合ごとの条件》
[区民]
申請時に港区内に住んでいること。
例1.区外在住者が区内にマンションを買い内窓をつける。
  →申請できません。港区民になった後に申請が可能になります。
例2.区内在住者が区内にマンションを買い内窓をつける。
  →申請できます。ただし、居住する必要があります。
例3.区内在住者が区外にマンションを買い内窓をつける。
  →申請できません。
例4.過去の居住者が複層ガラスを設置した際に助成金を利用していた。
  →申請できません。

[管理組合]
全戸全窓の改修



申請場所
港区 環境リサイクル支援部 環境課 地球環境係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す