産業財産権取得支援事業補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和4年4月18日(月)~

産業財産権取得支援事業補助金

区内中小企業の方が、他社の製品との差別化を図るために特許権・実用新案権・意匠権・商標権を取得する際に、その経費の一部を補助します。

地域
東京都港区
実施機関
東京都港区
公募期間
令和4年4月18日(月)~
助成金・補助金額詳細
【補助金額】
特許権・・・対象経費の1/2上限250,000円
特許権以外・・・対象経費の1/2上限150,000円
利用目的
特許
問い合わせ先
https://minato-sansin.com/sangyozaisan/
主な要件
【補助対象】
特許権・実用新案権・意匠権・商標権
【対象者】
次のすべての要件を満たしている事業者

・区内に本社を有する法人、又は区内に住所を有する個人事業主であって
 引き続き1年以上事業を営んでいること。
 (法人又は個人事業主として申請する場合)
・区内で活動し、区内に本部又は支部を持つ工業会、業種別団体及び商店会
 並びにおおむね10社以上の中小企業者で構成された業界団体
 (団体として申請する場合)
・法人都民税と法人事業税(個人は、特別区民税・都民税)を滞納して
 いないこと。
・申請時点で産業財産権の出願を終了しており、取得は完了していないこと
・同一年度にこの要綱による補助金の交付を受けていないこと。
・同一の産業財産権について、国または他の自治体から同種の補助金の
 交付を受けていないこと。
・過去に同一の産業財産権の補助金を受けていないこと。
・令和5年3月31日までに実績報告書が提出できること。

【対象経費】
・出願料
・審査請求料
・登録料
・産業財産権取得に関して弁理士等に支払う費用等

※補助金申請日以前に支払った経費(出願料及び出願に係る弁理士手数料を
 除く)、消費税、源泉徴収税については、対象となりません。



申請場所
港区 産業振興課経営支援係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す