「MINATO再エネ100」再エネ電力導入サポート事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都~令和7年3月10日(月)(予算がなくなり次第終了)

「MINATO再エネ100」再エネ電力導入サポート事業

再生可能エネルギー由来の電力の利用を拡大し、CO2排出量の削減を図るため、使用電力を再生可能エネルギー100%電力(以下「再エネ100%電力」といいます。)へ切替えた区民、事業者に区内共通商品券を交付します。

地域
東京都港区
実施機関
東京都港区
公募期間
~令和7年3月10日(月)(予算がなくなり次第終了)
助成金・補助金額詳細
【1.交付額】
区内共通商品券20,000円
利用目的
省エネ
問い合わせ先
https://www.city.minato.tokyo.jp/chikyukankyou/r4saiene-support.html
主な要件
【2.申請可能な方(対象)】
(以下の全ての要件を満たす方)

1.港区内の建築物の電力供給契約を、再エネ100%電力プランに切替えた個人
 又は中小企業者等であること。
2.令和4年10月21日(金曜日)以降に、再エネ100%電力プランへの切替えを行い、
 以降3か月以上継続して再エネ100%電力を使用していること。
※既に再エネ100%電力プランを利用しており、別の再エネ100%電力プランに
 切替えた場合は対象外です。
3.当該事業における商品券の交付を過去に受けていないこと。

【3.対象になる再エネ100%電力プラン】
各小売電気事業者がCO2排出実質ゼロとなると定めているプラン
(小売電気事業者がCO2排出実質ゼロとなるとうたっているものであれば
 対象となります。)
また、その他、環境省の「再エネ電力と電気自動車や
燃料電池自動車等を活用したゼロカーボンライフ・ワークスタイル
先行導入モデル事業」の再エネ電力メニュー審査で対象となったものも
対象となりますので御参照ください。



申請場所
港区 環境リサイクル支援部環境課地球環境係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す