販路拡大等支援事業補助金

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

販路拡大等支援事業補助金

商店街または共同事業体が、受注の拡大、売上の向上、販路の拡大等を目的にした新たな事業を行う場合に、予算の範囲内において、必要な経費の一部を補助します。

地域
東京都中央区
実施機関
東京都中央区
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【補助金額】
 ≪配送事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額100万円
 ≪販売事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額40万円
 ≪通信販売用カタログ等制作事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額40万円
 ≪専門家活用事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額20万円
 ≪キャッシュレスシステム導入事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額40万円
 ≪ECサイト構築事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額100万円
 ≪展覧会開催事業≫
  補助対象経費の5分の4、補助限度額40万円

【補助金交付の制限等】
・年度内1団体1回
・配送事業、販売事業、通信販売用カタログ等作成事業、ECサイト構築事業は、
 それぞれ併給することはできません。
利用目的
販売促進・広告宣伝・システム開発等
問い合わせ先
https://www.city.chuo.lg.jp/sigoto/kigyonosinko/_user_shoukan_time_hanrokakudai.html
主な要件
【補助対象事業】
商店街または共同事業体が共同して新たに売上向上、販路拡大等のために、
自ら企画し、実施し、完了する次の事業にかかる経費
 ≪配送事業≫
 ■内容
  顧客の利便性向上のために行う物流サービスであって、集荷、配送等の
  効率化および輸送コストの削減を図るもの
 ■補助対象経費
  1.広告宣伝費
  2.システム開発または改修費
  3.備品等購入費(配送事業に使用するものに限る。)
  4.使用料および賃借料
  5.人件費
  6.配送料(利用者から徴さないときのみ)

 ≪販売事業≫
 ■内容
  商品等を開発し、もしくは生産し、または既存の商品等を販売するもの
 ■補助対象経費
  1.広告宣伝費
  2.商品開発、システム開発または改修費
  3.備品購入費(販売事業に使用するものに限る。)
  4.使用料および賃借料
  5.人件費
  6.配送料(利用者から徴さないときのみ)

 ≪通信販売用カタログ等制作事業≫
 ■内容
  通信販売を行う場合に、販売を周知するために頒布するカタログ、
  チラシ等を作成するもの
 ■補助対象経費
  1.カタログ等の制作に要する費用

 ≪専門家活用事業≫
 ■内容
  経営課題の解決、新規事業の立ち上げ等のために経営コンサルタント、
  中小企業診断士等を活用するもの
 ■補助対象経費
  1.経営コンサルタント、中小企業診断士、行政書士、公認会計士、
   税理士、社会保険労務士等専門家の支援を受けた際に要した費用
  2.会場借上料

 ≪キャッシュレスシステム導入事業≫
 ■内容
  キャッシュレス決済のためのシステムを導入するもの
 ■補助対象経費
  1.広告宣伝費
  2.決済端末および付属品購入費(レンタル・リース代は除く。)
  3.決済関連ソフトウェア購入費(レンタル・リース代は除く。)

 ≪ECサイト構築事業≫
 ■内容
  ECサイト(商品の販売、サービスの請負等の受注および代金の
  収納手続を行うインターネット上のウェブサイトをいう。)を構築し、
  および登録するもの
 ■補助対象経費
  1.広告宣伝費
  2.新たに開設するホームページの制作費用
  3.既に開設しているホームページの内容変更費用
  4.プロバイダ契約料
  5.サーバ契約料
  6.新規回線加入費
  7.ドメイン取得料
  8.ホームページの作成ソフト、教材等購入費

 ≪展覧会開催事業≫
 ■内容
  自らの商品、サービス、情報等を展示し、および宣伝するためのイベント
  (フリーマーケット、路上販売その他の販売を主たる目的としたものを
   除く。)を開催するもの
 ■補助対象経費
  旅費、宿泊費、運搬費、会場借上料、会場装飾費、会場設営費、
  運営委託費または広告宣伝費



申請場所
東京都中央区 商工観光課中小企業振興係

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す