令和6年度 ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)及び緊急対応枠

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都~令和7年4月14日(月)

令和6年度 ベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)及び緊急対応枠

日常生活上の突発的な事情等により一時的にベビーシッターによる保育を必要とする保護者や、ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする保護者に対し、利用料の一部を補助します。

地域
東京都中央区
実施機関
東京都中央区
公募期間
~令和7年4月14日(月)
助成金・補助金額詳細
【補助上限時間】
利用期間 利用上限時間
令和6年4月から令和6年6月利用分

児童一人当たり月12時間まで

(多胎児の場合は児童一人当たり月24時間まで)

令和6年7月から令和7年3月利用分

児童一人当たり月20時間まで

(多胎児の場合は児童一人当たり月40時間まで


注記1:クーポンや福利厚生等の割引券等は併用できますが、
    割引された金額は補助対象外です。なお、割引額は原則として
    保育料から差し引きます(交通費に充てることはできません)。
注記2:申請は、利用日ごとに1時間単位とします。
    1時間未満のご利用は対象外となりますのでご注意ください。
    詳細は「補助金の請求ガイド」をご確認ください。

【補助上限額】
1時間当たり2,500円

ベビーシッター事業者から請求される料金のうち、
純然たる保育サービス提供対価のみが補助対象です。

注記1:入会金、会費、交通費、キャンセル料、保険料、おむつ代の
    実費等は対象外です。
注記2:家事援助、対象年齢外の兄姉の送迎、
    その他の付随サービスの料金は対象外です。
注記3:ベビーシッターの1時間当たりの利用単価(税込)が1時間当たりの
    利用上限です。
利用目的
健康・医療
問い合わせ先
https://www.city.chuo.lg.jp/a0025/kosodate/kosodate/shien/azukeru/babysr6.html
主な要件
【対象者】
中央区内に住所を有する、以下のいずれかの保護者。
・日常生活上の突発的な事情や社会参加などにより、一時的に保育を必要とする方。
・ベビーシッターを活用した共同保育を必要とする方。
対象児童
未就学児(満6歳に達する年度の末日まで)
【対象事業者】
東京都のベビーシッター利用支援事業(一時預かり利用支援)認定事業者



申請場所
パーソルワークスデザイン株式会社・中央区ベビーシッター事業事務局宛て

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す