東京都令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
2030年までに温室効果ガス排出量を50%削減するため、「カーボンハーフ」を実現するための省エネ化事業が実施されます。中小企業等が所有する事務所において、省エネ性能を知るための「省エネ診断」や改修内容を知るための「省エネ設計」が行われます。窓などの断熱化や設備の効率化を図るための「省エネ改修」にかかる費用の一部を都が補助します。
補助事業 | ①補助率 | ②上限額 | |
---|---|---|---|
省エネ診断 | 対象経費の 3 分の 2 | - | |
省エネ化のための計画の策定(省エネ設計等) | 対象経費の 3 分の 2 | - | |
省エネ改修 | 全体改修 | 対象経費の 23% | 改修により、省エネ基準に相当する場合:建物全体の床面積×5,600 円/㎡ |
改修により、ZEB 水準に相当する場合:建物全体の床面積×9,600 円/㎡ | |||
部分改修 | 対象経費の 23% | 改修により、省エネ基準に相当する場合:改修部分の床面積×5,600 円/㎡ | |
改修により、ZEB 水準に相当する場合:改修部分の床面積×9,600 円/㎡ |
助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。