令和5年度 高病原性鳥インフルエンザ緊急対策事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

令和5年度 高病原性鳥インフルエンザ緊急対策事業

高病原性鳥インフルエンザの全国規模での発生等を踏まえ、令和5年秋からの流行期に備えるため、養鶏農家等による防疫体制の強化に向けた取組への支援を拡充します。

地域
東京都
実施機関
東京都
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
(1)高病原性鳥インフルエンザ病原体侵入防止支援
・野生動物等からの病原体の侵入を防止するため、鶏舎への防鳥ネット設置や
 鶏舎の修繕に要する経費を支援します。(補助率10/10)
・養鶏場等への病原体持込防止や衛生状態を確保するため、車両消毒設備、
 畜舎洗浄用の高圧洗浄機等に要する費用を支援します。(補助率4/5)

(2)高病原性鳥インフルエンザまん延防止支援
・家きん卵を洗浄・消毒する機器に要する経費を支援します。(補助率4/5)

【補助対象経費】
(1) 設備の購入費
(2) 設備の購入に伴う運搬費、据付費
(3) 設備を自作する場合の原材料費
(4) 施設の建築、補修等における工事費
(5) 業者等への委託費
利用目的
経営改善・経営強化
問い合わせ先
https://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/nourin/shoku/animal/hpai/
主な要件
都内において家きんを飼養している養鶏農家

(1) 高病原性鳥インフルエンザ病原体侵入防止支援
事業実施主体が高病原性鳥インフルエンザの侵入を防止するための
アからエまでに掲げる経費の一部を補助する。
ア 野生動物等からの病原体の侵入防止のための次の経費
 ① 給餌及び給水施設への野生動物の排泄物の混入防止に必要な設備
 ② 飼料保管場所への野生動物の排泄物の混入防止に必要な設備
 ③ 衛生管理区域の境界での野生動物の侵入を防止する柵等の設備
 ④ 畜舎への野生動物の侵入を防止する防鳥ネット等の設備
 ⑤ 防鳥ネット等の破損個所の修繕
 ⑥ 糞尿処理施設への野生動物の侵入を防止する防鳥ネット等の設備
 ⑦ 畜舎の屋根又は壁面の修繕
 ⑧ 畜舎内のねずみ及び害虫の駆除に必要な設備
イ 病原体の持込防止のための次の経費
 ① 衛生管理区域の境とする柵等の設備
 ② 衛生管理区域の出入口への門の設置や、「部外者立入禁止」等の
   看板の設置など入場者・車両の入場制限に係る設備
 ③ 衛生管理区域の出入口付近に設置する車両用の消毒設備
 ④ 衛生管理区域及び畜舎の出入口付近に設置する立入者用の消毒設備
 ⑤ 衛生管理区域専用の衣服及び設置設備
 ⑥ 他の畜産施設等で使用し、又は使用したおそれのある物品であって、
   飼養する家畜に直接接触するものを衛生管理区域に持ち込む場合の
   洗浄又は消毒設備
ウ 衛生管理区域の衛生状態の確保のための次の経費
 ① 畜舎及び器具の清掃、又は消毒を行う設備
 ② 空の畜舎、畜房、ハッチ、ケージの清掃及び消毒を行う設備
 ③ 未処理の糞尿を衛生管理区域外へ持ち出す前後に運搬車両を消毒する設備
 ④ 運搬車両での糞尿のこぼれ防止及びホコリの飛散を防止する設備
 ⑤ 導入家きんが伝染性疾病にかかっていないことを確認するまでの間の
   他の家畜と隔離する設備
 ⑥ 飼養する家畜への飲用に適した水の給与設備
エ その他、高病原性鳥インフルエンザの侵入を防止するために必要であると
  知事が認めた取組に要する経費

(2) 高病原性鳥インフルエンザまん延防止支援
ア 制限区域の家きん卵滞留防止
 ① 家きん卵を洗浄・消毒する機器
(3) 高病原性鳥インフルエンザ対策普及指導
 高病原性鳥インフルエンザについての知識の向上を図るため、
 畜産農家等に対して普及啓発資料等を活用した指導を行う。
 ア 家きん飼養者に対して普及啓発資料等を活用した指導を行い、
   手指の消毒剤の配布を行う。



申請場所
東京都 産業労働局

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す