中・大規模建築物の木造木質化支援事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都随時

中・大規模建築物の木造木質化支援事業

中・大規模の民間建築物の木造化を促進し、木材利用と森林整備の好循環を実現する支援を行っています。木造木質化の事例を増やすことで、中・大規模の木造建築を推進しています。全国各地で木材利用を促進し、森林整備の一翼を担うことを目指しています。

地域
東京都
実施機関
公益財団法人東京都農林水産振興財団
公募期間
随時
助成金・補助金額詳細
【支援内容】
 主要構造部に国産木材を一定以上使用する、(2)の対象施設の建築に係る
 実施設計(以下、設計支援という)及び工事(以下、工事支援という)。
 ただし、設計支援を行う場合、設計のみでその後の工事契約を伴わない
 案件については対象としない。

【補助率等】
(1)建築物の実施設計(設計委託等)に係る経費の2分の1以内
  (補助下限額500万円・上限額5,000万円)
(2)建築物の工事(工事委託等)に係る経費のうち、
   木造木質化に係る経費の2分の1以内又は建築工事費の15%以内
   ※補助対象経費の2分の1以内で計算をした場合は、その金額が
   建築工事費の15%以内であること
(補助下限額5,000万円・上限額5億円)
なお、一部木造及び一部混構造の場合には木造または混構造の部分の
経費を対象とする。確認申請に記載する予定の延床面積に対する
対象床面積の割合で按分して算出。
利用目的
設備投資
問い合わせ先
https://www.tokyo-aff.or.jp/site/forest/33227.html
主な要件
【事業申請対象者】
都内において中・大規模の民間建築物を新築または改築する者(施主)。
※ 国又は地方公共団体等を除く

【対象施設】
東京都内に所在し、都民の目に触れることのできる中・大規模の
民間施設(オフィスビルや商業施設等)。
なお、住宅部分は対象外とする。
ただし、事業申請対象者が運営する社宅、寮及びこれに類するものは可。

【補助要件】
一定規模以上の建築物で、国産木材の使用量を床面積1㎡当たり
概ね0.18立方メートル以上として設計すること
(うち、多摩産材を一定割合以上使用すること)等



申請場所
公益財団法人東京都農林水産振興財団 森の事業課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す