東京都予算がなくなり次第終了
森林は木材を供給するだけでなく、山地の保全、水源かん養、自然環境の保全等の多面的な機能を有しており、我々の生活になくてはならない存在です。東京都では、森林の持つこれらの機能を十分に発揮させるため、森林所有者の方々が行う、植え付け、下刈り、間伐などの森林整備作業に対して、助成を行っています。
作業名称 | 作業内容 | 主な採択基準 |
---|---|---|
人工造林 | 地拵え、植栽 | 2,000本/ha以上(少花粉スギ ・少花粉ヒノキ) 1,000本/ha以上(広葉樹) |
下刈り | 雑草木の除去 | 林齢10年生以下 |
枝打ち | 林木の枝葉の除去 | 林齢30年生以下 |
除伐 | 不用木の除去、不良木の淘汰 | 林齢11年生以上25年生以下 |
間伐 | 適正な密度管理のための不用木の除去、不良木の淘汰、搬出集積 | 林齢11年生以上 (搬出間伐で国庫補助を受ける場合は、60年生以下で10m3/haの搬出が必要) |
森林作業道 | 森林作業道の開設 | 間伐(搬出)等の施業と一体的に実施するもの |
助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。