統合的設計による改修に向けた省エネポテンシャル調査事業

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和7年4月3日(木)~令和7年12月26日(金)

統合的設計による改修に向けた省エネポテンシャル調査事業

東京都では、2050年の「ゼロエミッション東京」の実現に向けて、既存の中・大規模事業所の更なる省エネルギー化を推進するため、統合的な設計の視点を踏まえた、断熱や設備の最適化、先端技術を活用した省エネ等の既存事業所の改修を実施するための省エネポテンシャル調査に必要な経費の一部を助成します。

地域
東京都
実施機関
東京都
公募期間
令和7年4月3日(木)~令和7年12月26日(金)
助成金・補助金額詳細
【助成金交付額】
助成対象経費の2分の1(上限5百万円)

【助成対象経費】
・建物使用者へのヒアリング、データ収集及び分析、
 改修計画の提案等に必要となる費用
・電力量計及び熱量計等のメーターの設置等エネルギーの
 計測に必要となる費用

【予算規模】
1億円(予定申請件数20件)
利用目的
二酸化炭素排出抑制・設備投資・環境
問い合わせ先
https://www.kankyo.metro.tokyo.lg.jp/climate/large_scale/renovation/preliminary_survey
主な要件
【助成対象事業者】
都内の延床面積10,000㎡以上の既存非住宅において、助成対象事業を実施する者

【補助対象】
建物全体の省エネ性能の把握や現状のエネルギー使用量の把握及び分析による
建物固有の課題や改善の余地の抽出により、建物の実態に即した最適な改修の提案を
実施することを目的とした省エネポテンシャル調査

【主な助成要件】
①都が規定する要件を満たす省エネポテンシャル調査の実施
②改修によるエネルギー削減量及び改修後のエネルギー使用量の算出
③本事業を踏まえた改修の実施(調査終了の翌年度から3年度以内に着手すること)等
※詳細は下記の交付要綱及び募集要項、各種様式を御確認ください。



申請場所
東京都環境局 気候変動対策部 総量削減課

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す