サーキュラー・エコノミーへの移行推進

「助成金コンサルティング.com」より、助成金・補助金についての情報検索結果となります。

東京都令和6年5月30日(木)~令和7年3月31日(月)

サーキュラー・エコノミーへの移行推進

プラスチック資源循環に向けた2Rビジネス・水平リサイクルの社会実装・事業拡大に取り組む事業者を支援します。

地域
東京都
実施機関
東京都環境局・公益財団法人東京都環境公社
公募期間
令和6年5月30日(木)~令和7年3月31日(月)
助成金・補助金額詳細
【補助期間ごとの補助率と補助限度額】
最長3年間の申請が可能です。
・事業開始月から数えて1年間
  補助率1/2、上限4,500万円
・事業開始月から数えて2年目から3年目未満までの間:
  補助率1/3、上限3,000万円
・事業開始月から数えて3年目から4年未満までの間
  補助率1/4、上限2,250万円
※都の予算の範囲内に限る。

【補助対象経費】
《2Rビジネス》
 ・サービス提供に必要な基盤整備を行うための経費
  (例:リユースカップの製造、洗浄設備機器)
 ・2Rの仕組への切替えに係る経費や運用経費(差額分)
  (例:リユースカップの洗浄・輸送経費)
 ・消費者等に対する普及啓発やインセンティブ付与に係る経費
  (例:ポイント付与や割引)
《水平リサイクル》
 ・水平リサイクルへの切替えに係る経費や運用経費(差額分)
 (例:分別容器の導入、廃プラスチックを焼却処理から
    マテリアルリサイクルに切り替える場合の費用の差額)
《2Rビジネス及び水平リサイクルの総合的・面的導入》
 ・特定のビルやエリア等において、総合的・面的に実施するために
  必要となる経費

◎上記に該当する経費(消費税及び地方消費税を除く。)であって、
 次に記載するものを補助対象経費とします。
(1)通信運搬費
(2)消耗品費
(3)備品購入費
(4)広告料
(5)賃借料
(6)印刷製本費
(7)補助人件費
(8)外注費
(9)謝金
(10)保険料
(11)その他
利用目的
経営改善・経営強化
問い合わせ先
https://www.circulareconomy.metro.tokyo.lg.jp/subsidized-business/iko-suishin
主な要件
【補助対象者】
法人格を有する団体又は任意団体等

【申請者要件(補助金の交付対象者)】
申請に当たっては、次の(1)~(4)の全ての要件を満たす必要があります。
また、補助事業を終了するまでに、引き続き要件を満たしている必要があります。
(1)法人格を有する団体、任意団体又は個人事業主であること。
   「任意団体」とは、法人格を有しないが、次の要件を全て
   満たしている団体をいう。
 ア 定款に類する規約等を有し、次のイからエについて明記されていること。
 イ 団体の意思を決定し、執行する機関が確立されていること。
 ウ 自ら経理し、監査する等会計組織を有すること。
 エ 団体活動の本拠として事務所を有すること。
(2)事業の実施に係る経費について、既に国、地方公共団体等により
   別途、補助金、委託費等の交付を受けていない者又は受ける
   予定のない者であること。
(3)サーキュラー・エコノミーへの移行推進に向けて、都が実施する取組に
   参加・協力するものであること。
(4)次の各号のいずれにも該当しない者であること。
 ア 暴力団(東京都暴力団排除条例(平成 23 年東京都条例第 54 号。
   以下「暴排条例」という。)第2条第2号に規定するものをいう。
   以下同じ。)
 イ 暴力団員等(暴排条例第2条第3号に規定する暴力団員及び同条第4号に
   規定する暴力団関係者をいう。以下同じ。)
 ウ 法人の代表者、役員又は使用人その他の従業者若しくは構成員に
   暴力団員等に該当する者がある者
 エ 法令に基づく必要な許可の取得又は、届出がなされていない者
 オ 税金の滞納がある者、刑事上の処分を受けた者その他公的資金の
   交付先として社会通念上適切であると認められない者

【補助対象事業】
次に掲げる要件を全て満たす事業を補助します。
(1)2Rビジネス又は水平リサイクルに関する事業であって、
   都内を含む地域(首都圏又は全国等)で社会実装するために事業に
   着手するもの、又は、一部の地域等で実施している事業の都内を
   含む地域(首都圏又は全国等)への拡大を行うものであること。
(2)事業に着手するために必要となる調査・分析や実証等が
   既に実施されているもの又は調査・分析や実証等が行われているものと
   同等であると認められるものであること。
(3)複数の事業者・団体等が連携して取り組むものであること。



申請場所
公益財団法人東京都環境公社 環境共生部 東京サーキュラーエコノミー推進センター 行動変容支援チーム

助成金コンサルティング.comについて、
より詳しく知りたい方はこちら。

この助成金・補助金を見ている人におすすめ

地域から探す

利用目的から探す

助成金・補助金額から探す

フリーワード入力で探す