助成金・補助金の基礎知識
目次
1. 助成金とは
助成金とは、明確な定義はありませんが、厚生労働省の雇用関係の助成金とされています。例えば、採用関係、正社員化、研修、育児関係、定年延長、働き方改革など毎年約70種類程度あります。
2. 補助金とは
経済産業省を中心に各省庁、その外郭団体、都道府県、市区町村、中には民間が出しているものもあり、一般的には設備投資や新製品・サービスの開発費などを対象にするものが多いが、多種多様で全国で年間3,000種類以上出されていると考えられます。
3. 助成金受給のポイント
雇用助成金の申請は「就業規則」を事前に整備しておく!
雇用系助成金では、支給要件に合致した「就業規則」に整備されていないと受給できない場合がありますので要注意です。また、「計画届」等を事前に提出していることが条件になっている助成金もあります。
具体的な流れ
- 「就業規則」の整備(変更)!
- 「計画届」等の提出・認定!
↓
公募は通年受付しているため支給要件をクリアしたらいつでも申請できる!
4. 補助金受給のポイント
経済産業省を中心に各省庁、その外郭団体、都道府県、市区町村、中には民間が出しているものもあり、一般的には設備投資や新製品・サービスの開発費などを対象にするものが多いが、多種多様で全国で年間3,000種類以上出されていると考えられます。
補助金(「ものづくり補助金」等)は先に認定制度(「経営革新計画」「事業継続力強化計画」を取得することで採択率がアップする!
「ものづくり補助金」等は、公募時期までに「経営革新計画」「経営力向上計画」の認定を取得しておくと審査で加点されて採択率がアップします。
受給が難しい例
①承認(認定)がないと申請できない補助金がある。
②補助金の公募要領が発表されてから準備しても申請書(事業計画書)の作成が間に合わないケースが多い(公募の発表から締切が短期間のため)。
受給が成功する例
①承認(認定)があると補助金の審査で有利になる。
②特に「経営革新計画」の認定を取得しておけば、補助金申請書(事業計画書)にすぐに活用できる。
「経営革新計画」「事業継続力強化計画」を先に認定取得しておくことで、補助金の審査で加点がもらえます。
貴社の新規事業(設備投資・開発費等)に補助金を活用する!
補助金は短い申請期間で毎年多数の公募があります。あらかじめ申請時期が想定されるものは中長期的な視点で貴社の経営戦略(事業計画)に入れて事前に準備しておくことが重要です。
補助金の公募から受給までの流れ
雇用助成金と補助金を両方とも申請する
補助金は短い申請期間で毎年多数の公募があります。あらかじめ申請時期が想定されるものは中長期的な視点で貴社の経営戦略(事業計画)に入れて事前に準備しておくことが重要です。
助成金・補助金の活用が貴社の業績アップに直結する!
助成金・補助金をもらうには、申請手続きをしなければなりません。
「申請主義」といって、支給条件に合致していても、わざわざ申請手続きをしなければ支給されません。その結果、毎年確実に受給する会社と全く受給したことがない会社に分かれているのが現実です。これを機に積極的に活用して業績向上に直結させる。
5. 助成金はいつ振込まれるか
6. 補助金はいつ振込まれるか
7. 助成金や補助金が振込まれた場合の会計処理は?・・・
営業外収益として、「雑収入」となります。