- 制度導入(新制度), 制度導入(職場環境)
中小企業両立支援推進助成金
従業員の仕事と子育て等、家庭生活との両立を図ることを目的とした助成金。 次世代育成に取り組む企業「とうきょう次世代育成サポート企業」に登録した中小企業に対して、仕事と家庭生活との両立を図るための取り組みに係る経費が一定額支給されます。 ※東京都独自の助成金制度です。
平成21年度の募集は終了しましたが、平成22年4月以降また募集が再開される予定です。 次回の募集内容は、今回のものとは多少異なるかもしれませんが、平成21年度の募集内容についてご紹介させて頂きます。
支給条件
- ■都内に本社を置いていること
- ■40歳未満の常時雇用する従業員が2名以上、かつ、6ヶ月以上継続雇用していること
- ■とうきょう次世代育成サポート企業に登録していること
受給額
- ■両立支援推進責任者設置助成金・・・40万円(定額) ※仕事と家庭生活との両立支援の取り組みを職場で推進するための責任者を選任し、設置をした時に支給されます。
- ■意識啓発助成金・・・上限10万円(助成率1/2) ※両立支援に関する管理職や従業員の研修、周知活動など、職場の意識啓発の取組
- ■社内ルールづくり助成金・・・上限50万円(助成率1/2) ※社内ルール策定や周知活動に係る経費に対して支給されます。
- ■育児休業応援助成金・・・上限1人につき150万円(助成率1/2) ※育児休業取得者の代替要員にかかる費用に対して支給されます。
<<「とうきょう次世代育成サポート企業」への登録」>> 雇用環境(仕事と家庭生活の両立)整備に関する計画書「一般事業主行動計画」を策定し、東京労働局へ提出します。次世代育成サポート企業に登録されると、一般事業主行動計画が東京都産業労働局雇用就業部ホームページ(TOKYOはたらくネット)に掲載されます。
ポイント
申請開始から1か月ほどで締め切ってしまう人気の助成金です。申請前の準備に時間がかかりますので早目に準備に取り掛かりましょう。12月頃からの準備をお勧めします。
申請場所
東京都労働相談情報センター